最新更新日:2024/06/13
本日:count up64
昨日:309
総数:588831
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

年長さんとの交流 (1年) 3月

画像1画像2画像3
 南保育園の年長さんを教室に迎えて交流会をしました。学校紹介では、はじめに授業をしているところを見てもらいました。次に、学校のこと(学級数・行事・学習・教室など)を各班で考えて説明しました。その後は、席に座ってもらいました。
 どんぐりブローチをプレゼントしました。その後は、各グループで遊びました。
 自分たちは、2年生になりお兄さんお姉さんになる自覚ができていました。

長縄大会 (1年) 2月

画像1画像2画像3
 はじめは、長縄に入れない人がたくさんいました。体育の時間や休憩時間に練習しました。
 大会の日は、1組が学級閉鎖で参加できませんでした。後日、もう一度一年だけで同じ方法で大会をしました。2,3,4組は、全校の大会の時の記録と一年の大会の時の良い方を学級の記録にしました。
 どの学級も、練習よりよい記録がでました。間をあけずにすぐに入るのは、まだ難しい人が多いので、次の目標にしてがんばることでしょう。
 優勝は、4組でした。

節分 (1年)  2月

画像1画像2画像3
 自分の追い出したい鬼を発表して、みんなに新聞紙のまめを投げてもらい追い出してもらいました。
 その後は、「鬼は外。」「福は内。」と言いながらお互いに投げ合いました。汗びっしょりになりました。鬼は、しっかり追い出せました。

上靴あらい (1年) (1月)

画像1画像2画像3
 それぞれの上靴あらいの洗剤と道具を持ってきて、自分の上靴を洗いました。
 どこを持ってどうすれば力が入ってきれいになるのか考えながら洗いました。友達の洗う様子も見て、学びました。
 この後、週末は自分の上靴を洗っていることでしょう。

お仕事チャレンジ  (1年) (1月) その2

画像1画像2画像3
 ・玄関そうじーーーーごみをはいたり、くつを並べたりしました。
 ・配膳   ーーーーおさらにキャベツやハンバーグをのせて、テーブルに運びまし           た。食べ終わったら、おさらをさげて、テーブルをふきました。

お仕事チャレンジ (1年) (1月) その1

画像1画像2画像3
 いろいろなお仕事に挑戦しました。

・せんたくものをほすーーーー濡れているものをほすのは重くて、大変でした。
・せんたくものをたたむーーーそではどうすればたためるのか考えながらたたみました。
・そうじきでそうじ ーーーースイッチは、どこかな? 初めて使う人もたくさんいて、              どきどきしながらそうじをしました。
  

むかしからのあそびをしよう集会 (その2) 1年生 12月

画像1画像2画像3
 一人ずつけん玉を持ち、いろいろな技を習得すようにがんばっています。けん玉チャレンジカードにいろいろな技がのっているので、おうちでもご家族で挑戦してみてください。
 地域の方々へのプレゼントに、大きなまつぼっくりでツリーを作りました。
 

むかしからのあそびをしょう集会(その1) 1年生 12月

 たくさんの地域の方々に来ていただいて、むかしからのあそびをしよう集会をしました。はねつき・たけうま・たけとんぼ・こま・お手玉・おはじき・けんだま・まりつき・かみひこうき・あやとりをしました。

子どもたちの感想
 「ここをこうするんだよと教えてもらった。」
 「こつを教えていただいて、少しできるようになって嬉しい。」
 「上手だねと言ってもらってうれしかった。」
 「少しできたので、もっと練習をして上手になりたい。」

画像1画像2

6年生へプレゼント 1年生 11月

画像1画像2
 いつも1年生がお世話になっている6年生が修学旅行に行きます。お天気になるように、心を込めててるてるぼうずを作りました。「かばんにつけて、連れていってください。」と渡しました。6年生の教室に入ることも6年生とお話ができるこも嬉しくて、すぐに教室を出ることがをできないくらいでした。

秋の活動(その3) 1年生 11・12月

画像1画像2
 どんぐりを使って壁飾りを作りました。あさがおのつるのリースも一人ひとり素敵なリースができました。まつぼっくりをたくさん集めてくださりありがとうございます。みんなで、リースにつけたり、まつぼっくりツリーを作ったりしました。

秋の活動 (その2) 1年生 11・12月

画像1画像2
 色づいた葉っぱをパスで描いたり、かんむりにしたりしました。 

秋の活動(その1) 1年生 11・12月

画像1
 どんぐりひろいから始まり、秋の宝物でいろいろな活動をしました。どんぐりブローチは、保育園のぞう組さんにもプレゼントします。

はこを使っての学習(その2) 1年生 11月

画像1画像2
楽しく、詳しく学習することができました。ありがとうございました。

はこを使っての学習 (その1) 1年生 11月

画像1画像2
 おうちの方のご協力でたくさんのはこが集まり、より詳しくまた楽しく学習をすることができました。ありがとうございました。
 算数科と図画工作科でいろいろな学習をしました。
 算数科では、かたちの学習をしました。図画工作科では、「ならべてつんで」「はこのなかまたち」を学習しました。

花いっぱい運動 1年生 10月

画像1画像2画像3
 おうちの方々とチューリップとパンジーを植えました。プランタに土を入れること、ポットから苗を出すことも経験しました。春には、正門のまわりが花いっぱいになります。楽しみです。

球根を購入しました(その2) 1年生 10月

画像1画像2
ヒヤシンス・チューリップ・クロッカス・水仙の花が咲きます。楽しみです。

球根を購入しました(その1) 1年生 10月

画像1画像2画像3
 田中種苗園の方が、学校に来てお店を開いてくださいました。一人ひとりが、何を植えるか考え、320円以内で買い物をしました。お店のように、購入する球根を選び、レジに行き財布からお金を出して買い物をしました。レジでは、あいさつをしてどきどきして待っている子どもたちでした。お店の方は、一人ずつに「いらっしゃいませ。」「ありがとうございました。」と言っていただき、あいさつを忘れていた子どももあいさつを返していました。春に花が咲くのが、楽しみです。
 いくつか質問をさせていただきました。「どうして、花はきれいなのですか。」「球根を見てどんな色の花が咲くのかどうして分かるのですか。」など

いろいろぺったん 9月 (1年生)

 初めに、一人ずつ自分の紙に、持って来たいろいろなものでぺったんしました。友達のものも貸し借りしながら楽しんで活動しました。
 次は、班で大きな紙にいろいろぺったんしました。今度は、班で相談したり、ローラーを使ったり、手でしたりして思いっきり活動することができました。 
 大満足のみんなでした。
画像1画像2画像3

虫さがし 9月 (1年生)

画像1画像2
 おうちの人と工夫して作られた網やかごにかわるものがたくさんありました。すばらしいものです。

虫さがし 9月 (1年生)

画像1画像2画像3
 9月5日に、虫さがしに公園へ行きました。はじめは、なかなか見つけることができませんでしたが、徐々にあちこちで「いた。」「つかまえた。」という声がしてきました。
 ・網でつかまえたけれど、かごに入れるのに悪戦苦闘している人
 ・「つかまえた。」と笑顔いっぱいで見せにくる人
 ・もう一匹つかまえて、友達のかごに入れてあげている人
 とんぼ・ちょうちょ・せみ・こおろぎ・しょうりょうばったなどいろいろな虫を見つけて観察しました。
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138