最新更新日:2024/06/06
本日:count up40
昨日:281
総数:586980
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

図工「かたちからうまれたよ」(1年生)

画像1
画像2
画像3
紙を切ったりちぎったりすると、何に見えるかな?
楽しい作品がたくさんできました(^_^)v

ロングひるきゅうけい(1年生)

初めての「ロング昼休憩」、
今日は、1年生と6年生は昼休憩がいつもより長く遊べます。
何をして遊ぼうかな?
とみんなで考え、楽しみにしていました。

ドッジボールやおにごっこ、ハンターをして
時間いっぱいみんなで楽しく遊びました。

みんなで音楽(1年生)

画像1
画像2
画像3
11月の音楽会に向けて、1年生みんなで音楽の学習をしました。
今日は歌の練習です。
口を縦に大きく開けて!歌えるようになりました。(^o^)

「しょしゃ」のがくしゅう(1年生)

「足ぺた、背中ぴん!左手トン。」
と、正しい姿勢をして、
とめ、はね、はらいや 筆順に気を付けて、ていねいに書いています。
画像1画像2

図工「かたちからうまれたよ」(1年生)

画像1画像2画像3
紙を切ったりちぎったりして,できた形は何に見えるかな?
紙の置き方や組み合わせ方をいろいろ考えて,楽しい作品ができました。

ふわふわことば(1年生)

画像1
9月12日
言われるとうれしくて、心が温かくなる言葉「ふわふわことば」について考えました。

「ありがとう。」
「がんばったね。」
「いっしょにあそぼう。」
「どうしたの?」
      ・・・などなど。

こんな言葉をお友達にたくさん伝えていきたいですね。

図工「ドアのむこうに」(1年生)

画像1画像2画像3
9月11日
かみをおって ひらいてみると、ふしぎなドアができました。
ドアのむこうに どんなものが みえるかな?

ドアの向こうに(1年生)

図画工作の時間に秘密のドアを作りました。

ドアの向こうには、花畑や動物園や恐竜の世界など
楽しそうな世界が広がっていました♪
画像1画像2画像3

はなはなパーティー(1年生)

9月10日

クラスのみんなががんばった時に、1つずつ「はなはな玉(がんばり玉)」
をためています。
9月5日に5月からためてきていた「はなはな玉」が100個になりました!

今日は100個記念として「はなはなパーティー」をしました。
「ハンター」と「はないちもんめ」を楽しみました♪
画像1画像2画像3

わくわくかいぎ(1年生)

画像1画像2
9月10日
司会と記録を順番に行い、「わくわくかいぎ」(学級会)をしています。
今日の議題は「ウォークラリーでのクイズを考えよう」
たくさん意見を出してみんなで考えました。
何に決まったかは・・・ないしょです(^_^)v

お誕生日おめでとう!(1年生)

画像1
1年にいちど、とってもうれしいお誕生日。
みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌い、
ケーキのろうそくを吹き消して、お祝いします。
おめでとう!(^^)!

音読発表会(1年生)

9月6日
「あるけあるけ」と「木」の音読発表会をしました。
それぞれの班で読み方の工夫を考えて練習しました。

あるきながら読んだり、木になりきって読んだり、読む人数が増えていったり、
いろいろな工夫がみられ楽しかったです!

画像1画像2画像3

夏休みごちゃまぜビンゴ(1年生)

9月5日
夏休みにしたことを友達に質問をし、サインをもらいながらビンゴを目指すゲームをしました。

握手をしてゲームスタートです。
「夏休みに動物園いった?」
「オリンピックみた?」
と楽しそうな声がとびかいました。

画像1画像2画像3

ながさくらべ(1年生)

9月5日
1年生は長さの勉強に入っています。
今日は教室の中のいろいろなものの長さを紙テープにとりました。

教室の机やおぼんの長さ、床のはしからはしまでなどいろいろなものを班のみんなで協力してはかりました!
画像1画像2画像3

クッキーやさん(1年生)

9月4日
図工の時間にくっきーやさんをしました。
「お花クッキー」や「かいじゅうクッキー」、「動物クッキー」などかわいいものから、
「肩こりクッキー」や「トロフィークッキー」、「ぎょうざクッキー」など面白いものまでたくさんのクッキーができました!
画像1画像2画像3

夏休みの思い出発表会(1年生)

画像1画像2画像3
9月4日
一生懸命描いた絵日記を見せながら,夏休みのたのしかったことやうれしかったことを発表しました。
話すのも聞くのもとっても楽しかったよ。

たしざんじゃんけん(テーマは夏休み!)

画像1
9月3日
夏休みの思い出を、班の友達とたしざんじゃんけんをして話しました。
☆たのしかったこと
☆がんばったこと
たくさんあったね(*^_^*)

学校探検(1年生)

画像1画像2画像3
4月23日
2年生と学校探検をしました。
校長室や職員室、図書室や理科室などたくさんの教室を案内してもらったよ!
いろんな教室がわかったね♪

がんばったよ!運動会!(1年生)

6月2日
天気もみんなの味方をしてくれ、無事に運動会ができました!
かけっこもたまいれもダンスもがんばったね♪とてもすてきでした!
画像1画像2画像3

「たまねぎかい」五日市南保育園との交流会(1年生)

初めての ぞうぐみさんとの交流会。
年長組の時に植えたたまねぎの収穫をさせていただきました。

ぞうぐみのお友達とグループを作って
たまねぎクイズやたまねぎリレーをしました。

大きなたまねぎをほって、みんなにこにこでした。

おいしいたまねぎ料理ができたでしょうか?


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138