最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:77
総数:245570
各学年の年間学習計画をアップしました。

4月15日(金)の給食

ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

寒天は、天草などの海そうから作られ、おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。
棒寒天・粉寒天・糸寒天など、いろいろな種類があり、料理によって使い分けることができます。
糸寒天は、ゆですぎると溶けてしまうので、給食では手早くゆでて水で冷まして使います。
今日は、ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に、手作りの中華ドレッシングであえた中華サラダにしました。
画像1 画像1

4月14日(木)の給食

小型セサミパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

ミートビーンズスパゲッティの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ豆です。
レンズ豆は、「レンズ」の名前の由来になった豆です。ひら豆とも呼ばれています。
レンズ豆は、人が利用してきた豆の中で最も古いものの一つです。
鉄・ビタミンB1・たんぱく質・食物せんいなどの栄養素がたくさん含まれています。
給食では、カレーなど様々な料理に使われています。
画像1 画像1

4月13日の給食の様子

今日も3品のおかずメニュー。

さつま汁は野菜たっぷりでとても美味しかったです。


本日の残食率は

ごはん  2.1%
まぐろの竜田揚げ  0.8%
切干し大根の炒め煮  2.3%
さつま汁  0.9%

残食が少し多めでしたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)の給食

ごはん
まぐろの竜田揚げ
切干し大根の炒め煮
さつま汁
牛乳

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。
食べ物は、体の中での働きによって、黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。
黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤は、おもに体をつくるもとになります。
緑は、おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。
給食の献立は、いつも3つの食品群の食品がそろっています。
画像1 画像1

4月12日の給食の様子

今日は、肉じゃが、レバー、赤しそ和えの3品メニュー。

なんと、給食2日目にして全メニュー残食0でした。

みんなとてもよく食べていました。

給食の残りがないというのは気持ちいいですね。

本日の残食率
玄米ごはん  0%
呉の肉じゃが  0%
レバーのから揚げ  0%
キャベツの赤じそあえ  0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)の給食

玄米ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
牛乳

今日の肉じゃがは、ふつうの肉じゃがとは少し違います。
どこが違うか分かりますか。今日は呉の肉じゃがです。
材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。
呉の肉じゃがは、昔、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。
画像1 画像1

4月11日(月)の給食

今日から、給食が始まります。
今年度も、安全で、おいしい給食を目指し、給食の時間が楽しみになるよう、頑張って作っていきます。
よろしくお願いいたします。

牛丼
はりはり漬
牛乳

日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。
始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。
これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。
始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆやさとうなどを使うようになりました。
みなさんも、ごはんに具をのせていただきましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755