最新更新日:2024/06/10
本日:count up39
昨日:36
総数:244295
各学年の年間学習計画をアップしました。

8月31日の給食

牛丼
レバーのから揚げ
牛乳

牛丼の中に入っている、かまぼこは、魚のすり身に調味料、でん粉などを加えて板につけ、蒸したものです。
すり身の原料になる魚は、スケトウダラ、グチなどが多く使われます。
魚は、主にからだをつくるもとになる赤色の食べ物です。
画像1 画像1

8月27日の給食

パインパン
クリームシチュー
野菜ソテー
牛乳

パンは、今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初といわれています。
そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。
日本には、今から400年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降だそうです。
パンは熱や力のもとになる大切な食べ物です。
今日は、パインが入ったパインパンでした。

画像1 画像1

8月26日の給食

ごはん
生揚げの中華煮
野菜のごま炒め
牛乳

みそは大豆から作られ、色々な種類があります。
熟成の期間が短く、淡い色の米みそを「白みそ」、長い期間熟成させて色が濃くなった豆みそや麦みそ、米みそを「赤みそ」といいます。
今日は、赤みそを生揚げの中華煮に使っています。

画像1 画像1

8月25日の給食

減量ごはん
親子うどん
のり塩風味白身フライ
牛乳

今日のうどんは親子うどんです。
どうして「親子」という名前がついているのでしょう?
それはうどんに使われている材料からつけられています。
今日のうどんには鶏肉と卵が入っています。
にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。
鶏肉も卵もからだの中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。
しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1

8月24日の給食

ハヤシライス
フルーツミックス
牛乳

今日のハヤシライスには、セロリーという野菜が入っています。
日本名は「清正にんじん」や「オランダみつば」ともいい、にんじんやみつばと同じなかまです。
サラダなど、生で食べることができますが、今日は食材のくさみを消すために、肉と一緒に煮込みました。
セロリーの香りで、ハヤシライスが一層おいしくなります。
画像1 画像1

8月5日の給食

ごはん
麻婆豆腐
野菜の中華炒め
牛乳

今日の野菜の中華炒めに、オイスターソースが使われています。
オイスターというのは海にいる「かき」のことです。
オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。
かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をおいしくしてくれます。
画像1 画像1

8月4日の給食

ごはん
ふりかけ
ヒレカツ
みそ汁
牛乳

ヒレカツのヒレは、肉の部位の名前です。
ヒレ肉の特徴は、きめがこまかく、やわらかく、脂肪が少ないことです。
今日は豚肉のヒレ肉を油で揚げ、ヒレカツにしました。
豚肉はビタミンB1を多く含み、夏バテの予防になる食品です。
しっかり食べて、暑い夏をのりきりましょう。
画像1 画像1

8月3日の給食

ビーンズカレーライス
レバーのから揚げ
三色ソテー
牛乳

カレーライスの中に入っている平たく小さい豆は、レンズ豆です。
レンズ豆は名前の通り「レンズ」によく似た豆です。
実は昔から食べられている豆で、後からできた「レンズ」がレンズ豆に似ていたので「レンズ」と呼ばれるようになったそうです。
主な生産国はインド共和国やトルコ共和国、カナダで、世界中で食べられている豆です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755