最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:37
総数:244657
各学年の年間学習計画をアップしました。

おいしい給食 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1期の給食が終わりました
いつもおいしい給食をつくってくださった
給食の先生方ありがとうございました
特に先週から今週にかけて 毎日がとても暑く
給食室は もっと暑くなるのだろうと予想されます
そんな暑い中 三入東小の子どもたちのために
愛情たっぷりの給食をつくってくださり
感謝しています 
毎日 おいしかったです

給食委員会さんは 給食が終わると
いつも残食調べをしてくれています
今日も本当に暑い中 残食調べをしてくれていました
様子を見ていると 
「どうだった?おいしかった?」
等と話しかけながら残食を調べている姿が
すてきでした
給食委員会のみなさん 
1期の間 毎日残食調べをしてくれて
ありがとうございました
がんばりましたね

7月18日の給食

豚キムチ丼
三糸湯
冷凍みかん
牛乳

テーマ「夏バテ予防の食事について知ろう」
毎日暑い日が続いていますが、夏バテをしていませんか?
夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質やビタミン類をしっかりとることです。
今日は豚肉や卵でたんぱく質、たまねぎ・キャベツ・にんじんなどの野菜でビタミン類をとることができます。
また、にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は、食欲が落ちる暑い夏にピッタリです。
画像1 画像1

7月17日の給食

小型黒糖パン
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。
「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名のとおり、独特の苦みがあります。
また、「チャンプルー」は沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。
給食ではゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫し、仕上げにかつお節も入れて食べやすくしています。
画像1 画像1

7月13日の給食

ごはん
豚じゃが
小いわしのから揚げ
小松菜のからしあえ
牛乳

地場産物「安芸津じゃがいも」
今日の豚じゃがには、広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。
東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」と呼ばれる、中の色が濃くて丸い形をしたおいしいじゃがいもの産地です。
暖かな気候に恵まれていて、収穫は春と秋の2回あります。
じゃがいもの花が町の花にもなっていて、収穫の時期には一面がじゃがいもの花畑になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日の給食

パン
いちごジャム
さけのマリネ
クリームスープ
牛乳

姉妹都市献立「モントリオール市」
広島市とカナダのモントリオール市は、姉妹都市献立の約束をして20年になります。
モントリオール市は、カナダ東部のケベック州にある都市です。
新鮮なシーフード料理がよく食べられ、さけも有名です。
今日は、さけを油で揚げ、野菜と一緒に酢が入った調味液であえたマリネを取り入れています。
画像1 画像1

7月11日の給食

麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
冷凍みかん
牛乳

地場産物「だいこん」
広島県でとれただいこんを、大根の中華サラダに使っています。
だいこんは昔から食べられている野菜で、味にくせがないので煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。
また、白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼ、緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。
画像1 画像1

7月10日の給食

ごはん
ふりかけ
レバーのケチャップソースかけ
コーンポテト
オニオンスープ
アイスクリーム
牛乳

給食には、毎日牛乳が出ます。
牛乳には、日本人に不足しがちなカルシウムがたくさん含まれています。
カルシウムは骨や歯をじょうぶにするので、成長期にしっかりとした体をつくるためには欠かせない栄養素の一つです。
また、カルシウムのほかに、たんぱく質やビタミンなどもたくさん含まれています。

今日は、6日中止分のアイスクリームを追加で提供しました。
何日も前からアイスクリームを楽しみにしていた児童も多かったようで、嬉しそうに給食室に取りに来ていました。
画像1 画像1

7月5日の給食

バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
すいか
牛乳

チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことです。
鶏肉を油で炒め、たまねぎ・にんじんを加え、水を入れて煮ます。
トマトケチャップやウスターソースなどで味つけし、じゃがいも・大豆を入れ、さらに煮込んだら出来上がりです。

また、今日は4日中止分のすいかを追加で提供しました。
今年は6玉のすいかが届き、子どもたちが食べやすいようにサイコロ状に切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日の給食

麦ごはん
さわらの照焼き
キャベツのゆかりあえ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

今日は、じゃがいものそぼろ煮の中に糸こんにゃくが入っています。
こんにゃくは、1300年前頃から食べられている食品で、「こんにゃくいも」といういもから作られます。
こんにゃくいもは、広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。
こんにゃくには、おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。
画像1 画像1

7月2日の給食

麦ごはん
八宝菜
大豆のぎすけ煮
牛乳

大豆のぎすけ煮…「ぎすけ煮」は、福岡県の博多に住んでいた宮野義助という人が考えた料理なので、この名前がついたと言われています。
初めは小さな魚を乾燥させ、甘辛く味をつけ、のりなどをふったものだったようです。
給食では、かえりいりこと、「畑の肉」と言われる大豆を使っています。
骨や歯をじょうぶにするカルシウムと、体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん含まれています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755