最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:67
総数:245025
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

今日は、将来の夢を作文したり、将来像のフィギュアを作成したりする学習をしていました。

各自卒業に向けて、取り組むことを自分で決めて黙々と作業を行っていました。

納得のいく作品が出来上がるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

最後に6年生の出し物です。

最初に在校生のみんなとダンスを踊った後、八木節の合奏を披露しました。

とても難しい曲ですが、強弱、音のバランスも見事で、6年生の気持ちが一つになった素晴らしい演奏でした。

さすが最高学年、送る会の最後をばっちり締めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

6年生の出し物
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「サッカー」

今日は、4か所に分かれて、様々なサッカーのミニゲームをしていました。

パス鬼ごっこ、ドリブル鬼ごっこ、折り返しリレー、パス&ドリブルシュートの4つの楽しいゲームをローテーションで行っています。

みんな協力して、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「サッカー」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「生活を豊かにソーイング」

今日は、ランチバックの本体のわきを仕上げる学習をしました。

始めに計画表を見ながら各自、今どこの作業であるか、そして今日やることを確認しました。

先生に作業工程をチェックしてもらいながら、とても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「生活を豊かにソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

今日は、将来の夢を叶えるためにどのようなことをしていけばよいかを冊子にまとめる学習をしました。

タブレットを活用しながら、夢の実現に向けてしっかりと考えていました。

具体的な姿をイメージすることで一歩一歩近づいていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「水溶液」

今日は、塩酸にアルミニウムを入れるとどのような変化が起きるかを実験していました。

タブレットで実験の様子を録画しながら、班でじっくりと観察をしてます。

しばらくすると、アルミニウムの表面から泡が出てだんだん激しくなり、煙が出てきました。

録画をしているので、その様子を振り返って見ることもできます。

とても興味をもって観察を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「水溶液」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽科「八木節」

今日は、「強弱をきわめる」を目標に部分練習を行っていました。

強弱をつけながら、揃えていくのはとても大変です。

1段階レベルアップした演奏にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽科「八木節」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「思い出を言葉に」

今日は、卒業アルバムの文集の内容を考える学習をしました。

自分でテーマを決めて、論の展開を工夫しながら原稿用紙に作文をしています。

表現を工夫し、伝えたいことを明確にしながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「思い出を言葉に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢プロジェクト」

今日は、自分の将来の夢についてのレポートをまとめていました。

夢を実現するためにどんなことをしたらよいかをじっくりと考えていました。

文章にすることで夢に向かってすべきことが明確になってきますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢プロジェクト」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「メディアと人間社会」

今日は、6段落と7段落の文章の特徴をまとめる学習をしました。

学習プリントのまとめる項目に沿って、班で意見を出し合いながら、各自しっかりとまとめていました。

友達の考えを聞いて、自分の考えが深まったり、広がったりしています。

さすが6年生、とても密度の濃い授業時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「メディアと人間社会」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755