最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:79
総数:244769
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生体育科「ソフトバレーボール」

レシーブの練習をしました。

始めにレシーブのコツ(ひじをロックする、ひざを曲げる、真上にあげる)を教えてもらって、2人組で何度も練習を繰り返しました。

思うようなレシーブができないこともありましたが、みんな熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「ソフトバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「大仏づくり」

大仏がどのようにしてつくられたかを学習しました。

教科書の資料から当時の様子を読み取り、ノートにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「わたしたちにできること」

「わたしたちにできること」提案報告書を各自作成しています。

自分の考えを分かりやすく伝えるためにしっかりと考え報告書を黙々と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「わたしたちにできること」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

日光を当てた葉と当ててない葉をエタノールの中に入れて葉の色を抜き、ヨウ素液につけて色の変化を観察しました。

日光に当てた葉は青紫色になっている部分が多く、でんぷんができていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「わたしたちにできること」

身の回りにある問題を考え、自分たちが取り組めそうなテーマを探し、グループで話し合いながら提案する学習です。

今日は、インターネットで調べたり、提案書を作成したりしました。

各自、目的をもって意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「わたしたちにできること」

活動の様子

パソコンでできることを調べているグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

6年生の校内全体授業研究会です。

重なった部分の形の面積をどのようにして求めたらよいかを考え説明をする学習をしました。

課題を解決するために、透明シートを使ったり、ペア学習をしたり、様々な活動を効果的に取り入れてめあてに迫っていきました。

個人思考までの手立てが具体的であったので、子ども達が自分の力で考え、図や式や言葉で表現をすることができました。

本校の先生全員が授業を参観し、授業研究を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

半径10cmの円の面積の見当をつける学習をしていました。

円の中のマス目を数えたり、円を折ったりしながら、どのようにしたら面積の見当をつけることがえできるかを考えていきました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

班で協力して作ったものを実際に思い出の場所に持って行って、自分たちの思いが伝わるように配置しながら作品を完成させました。

完成した作品はビデオカメラで映像として残しました。

子ども達は創造的に、意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755