最新更新日:2024/06/25
本日:count up64
昨日:87
総数:245398
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生英語科「My Best Memory」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生タブレット開き

広島市立学校では、1人1台端末を整備し授業が始まります。

本校でも整備が完了し、今週より各学年でタブレット開きが始まります。

まずは、タブレットの使い方や保管庫からの出し入れなど、使用方法の授業を行います。

6年生は先行して、カメラ機能の使い方までの学習を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生タブレット開き

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「データの特徴を調べて判断しよう」

データをヒストグラムに表す学習をしていました。

ヒストグラムは全体の様子がひと目でわかって便利であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「データの特徴を調べて判断しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「クリーン大作戦」

どこにどのような汚れがあるかを調べる学習をしました。

班で協力して各教室の汚れを点検していきました。

どうして掃除をするのかをしっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「クリーン大作戦」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「跳び箱運動」

かかえこみ跳びの練習をしていました。

実際にやってみながらコツをつかんでいきました。

練習の途中で全体でコツを共有する時間をもっていました。

その後再び練習をすると上手く跳べるよう日なる人が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「跳び箱運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽科「3、4年生を招待して合唱発表」

文化の祭典で発表した合唱曲「決意」を3,4年生に聞いてもらいました。

これまで一生懸命練習してきた歌声を3,4年生にも聞いてもらうことができ、とても満足した表情でした。

3,4年生は、6年生の素晴らしい歌声に聞き入り、自分たちもこのような6年生になりたいと感じたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「明治の国づくりを進めた人々」

倒幕の動きが進んでいく様子を資料集から読み取り、学習を進めていきました。

勝海舟がどのような働きをしたのかを興味深く調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「明治の国づくりを進めた人々」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こころの劇場」動画配信

今年は、「こころの劇場」が動画配信されることになりました。
大きな劇場で観ることはできませんでしたが、劇場の雰囲気に近づけようとみんなで工夫して、教室を暗くして視聴しました。
題目は「はじまりの樹の神話」。
命の始まり、尊さについて感じることのできるストーリーでした。
ストーリーに浸り、見入った後には大きな拍手が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

自分の夢を付箋に書いて、班で出し合い、グループ分けをしました。

みんながどのような夢をもっているのかを知ることができました。

みんなとても積極的に意見交流ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「夢実現プロジェクト」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「月の見え方と太陽」

ボールを月に見立ててライト(太陽の代わり)に当てながらどのように見えるかを実験しました。

どうして月の形が変わっていくのかを実験を通して理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「月の見え方と太陽」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「明治の国づくりを進めた人々」

日本がペリー来航によってどのように変わっていったかを資料集や教科書をもとに考えていきました。

鎖国から開国へと進む日本がどのような様子だったかを興味をもって学ぶ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「明治の国づくりを進めた人々」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生保健「喫煙の害」

岩岡先生による保健の交換授業です。

昨日の喫煙防止教室に続いて、保健の教科書を活用しながら「喫煙の害」について学習しました。

友達にたばこの害をどのように教えるかをペアで伝えたり、先生に伝えたりする活動をしていました。

喫煙について自分ならどうするかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755