最新更新日:2024/06/10
本日:count up44
昨日:36
総数:244300
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 みんなでラケットベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 みんなでラケットベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 みんなでラケットベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 みんなでラケットベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 みんなでラケットベースボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に
「6年生さんと遊ぼう!」
ということで
校長先生をはじめ
時間のある先生たちが
運動場に集合しました

先生たちの人数は10人です
だから
最初は先生チームを作るのかな・・?
と思っていましたが
6チームそれぞれに
先生たちも選手として入り
本気で遊びました

ということで
私も当然選手となってしまったので
写真は同じチームの人&対戦相手しか
撮影できなかったので
ご了承ください

合計3試合しましたが
かなり疲れました・・・
そして
試合後
先生チームを作らなかった理由がわかりました
それはルールに秘密がありました

ラケットベースボールのルールは
最初
満塁にしておいて
打った球がホームに戻ってくるまで
走り続けてホームをふんだ数が得点です
アウトとかなくて
全員が打ち終わったら
交代と言うルールです

満塁と言うことは
常に誰かが塁に出て
走らないといけません・・・
先生たち 走れませんよね・・
でも
先生チームだったら
出ないといけません
でも
子どもたちといっしょなら
子どもたちが出てくれます

私のチームも
私に塁に出るようなことは
誰一人言わず
6年生さんがさっと塁に出て
走ってくれました
本当に助かりました

しかし
自分が打った時は
走らないといけません
しんどかったけど
がんばりました!!
他の先生もがんばって走っていました

久しぶりに遊んで
どの先生も本当に楽しかった
と言っていました
最後に6年生さんと楽しい思い出ができて
とてもうれしかったです
6年生さん
ありがとうございました💛


6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
6年生さんのバトンを受け取りました!

ぼくたち 私たちが
三入東小学校の伝統を
受け継いでいきます

6年生のみなさん
ありがとうございました

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

6年 5年生へのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナ感染拡大防止対応を行った上で
卒業式の予行演習を行いました

6年生さんは
卒業式の練習時間短縮
内容の厳選等の工夫をして
卒業式予行演習ができるまでに
準備をしてきました

今日は
当日参加できない5年生さんが
自分たちの卒業式に向けての
心構えをするために
予行演習に参加しました

5年生さんは
4年生の時に在校生代表で参加するからと
1年間よい姿勢でいることをがんばってきました
5年生になった時
今年こそ参加できると思っていたけど
願いはかないませんでした
となると1回も卒業式を見ないまま
自分たちの卒業式を迎えることになります

だから
今日の予行演習に参加するにあたっての
気合はすごいものでした

少し早く体育館へ入り
それから6年生さんが退場するまで
本当にかっこいい姿を見せてくれました
最後に
司会の先生から
とてもよく頑張ったとほめてもらいました
5年生さん よくがんばりましたね

そんな5年生さんや たくさんの先生方がいる会場に
6年生さんが入場してきました

6年生さんについては
あまり詳しく書かないことにします
ただ
今まで見た中で
最高にいい練習でした
5年生さんがいたからでしょうか・・・?
5年生さんに
「あとは任せたよ」
と言っているかのような6年生さんの姿でした
かっこよかったです
短い練習でこれだけのことを仕上げた6年生さんって
やっぱりすごいなと思いました
今日はたくさんの先生方がいて
とても緊張したと思うのに
本当に立派ですばらしかったです

5年生さんは今日の予行演習を見て
6年生さんのバトンを
しっかりと受け取ることができたと思います

卒業式まであと3日です
体調を整えて
みんなで最高の卒業式にしましょう!



6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 感動!感激!!涙の「八木節」発表会〜ありがとう 6年生さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755