最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:36
総数:244299
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんはほとんどの学習が終わりましたが
中学校へ向けて復習をしたり
卒業文集や卒業制作等を進めたり等
いろいろなことを時間を大切にして行っています

卒業制作のオルゴールは
かなり彫り進められて
奥行きが出てきているので
ニスを塗ると
さらに味わい深い作品に仕上がると思います
楽しみです

卒業文集は何度も何度も推敲を重ね
下書きの清書のようなことをしていました
何度も書き直すことは大変だけど
小学校生活最後の文集です
あと少しなのでがんばってください

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ラストスピーチ 〜将来の夢〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは小学校生活最後の
外国語科のスピーチが始まりました

中学校で楽しみたいことや
将来の夢について
お世話になった先生や友達に
感謝の気持ちをこめて伝えることが
ラストスピーチの目標です

自分が伝えたいことを
英語専科の先生や友だちに聞きながら
しっかりと英作文し準備しました

6年生になると
ビッグボイス
ビッグスマイル
アイコンタクト等は当たり前で
さらにすばらしいのは
書いたものを読むわけではなく
自分の夢を考えながら話す
いや
語るという感じです

とにかく
スピーチをしている6年生さんは
かっこいいです
みんな先生や友達に
しっかりと伝えていました
金曜日もがんばってください!

6年 総合的な学習〜世界の国を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 総合的な学習〜世界の国を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 総合的な学習〜世界の国を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは総合的な学習の時間に
世界の国を調べていました

6年生さんは人数が多いので
二つのグループにわかれて
パソコンルームと教室で
調べていました
二つのグループにわかれるので
担任の先生と少人数教育担当の先生とで
協力して授業を進めていました
どちらの教室でも
安心して学習することができますね
ありがとうございます

イタリア
イギリス
アメリカ
フランス 等
自分が決めた国について
調べたり資料集めをしたりしていました


その国のことなら何でも知っているくらい
しっかり調べてくださいね




6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 ランチバック 〜脇を縫ってかがり縫い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のランチバックは
「脇をミシンで縫って
そのわきの部分のかがり縫いをする」
がめあてでした

布がほつれないように
かがり縫いをしています

早く裏返したいですね
楽しみです

6年 卒業文集を書き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

6年 卒業文集を書き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業文集を書き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業文集を書き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんは卒業文集を書き始めました

ずいぶん前
題材を悩んでいる6年生さんでしたが
題材も決まり構成メモを書いて
下書きに入りました

写真の様子は
ずいぶん下書きが進んできた様子です
かなり完成に近づいてきています

6年生さんは
卒業までにしなくてはならないことがたくさんあるので
毎日時間を大切にして学習をしています


6年 5つの水溶液は何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755