最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:82
総数:245106
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 地層はどのようにしてできるのだろうか  2

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 地層はどのようにしてできるのだろうか

5年生のときに 
流れる水には地面をしん食したり
石や土を運ぱんしたりするはたらきがあり
流れのゆるやかなところに 
たい積するということを
学習しました

6年生では 5年生の学習をもとに
地層はどのようにしてできるのだろうか
という問題を解決するために 実験を行いました

とい 水そう いすなどを使って
川のように 水が流れる場所と 
海のように水がたまる場所を作りました
砂とどろをよく混ぜ合わせた土を といの上に盛り
勢いよく 水を流します
しばらくして
水そうの中で土がどのように積もっているかを調べます

このようなことを何度か繰り返し 土がどのように積もるかを調べました
大がかりで ちょっと待ち時間の長い実験でしたが
地層のでき方がよくわかったのではないかと思いました
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」 2

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」

広島らしいメニューって・・・?

もみじまんじゅう
お好み焼き
牡蠣フライ
レモンサラダ などなど
たくさんの広島らしいものが出てきました

「給食の中にも広島らしいメニューがありますよね」
と言って 栄養教諭の今村先生が登場しました
「つい最近 出たよね〜」
「あっ 昨日のひろしまオールスター☆坦坦丼!!」
その他 お好みあげ クワイの唐揚げ 
穴子丼 ひろしまっ子汁 等
広島らしい給食が並びました

次に
自分たちの住んでいる地域でつくられた食材のことを・・・
「地場産物!!」
みんなよく知っていました
さすが三入東っ子です

地場産物を使った広島らしいメニューを考えるにあたり
地場産物のよさって何かを考えました

新鮮 安心 安全 安い
運送の費用がかからない
排出ガスが少なくなるから環境によい 等
たくさんの意見が出ました

次の時間
そんな地場産物のよさを生かした
広島らしいメニューを6年生に考えるようです
もしかすると そのメニューが来年の「100万食プロジェクト」に
選ばれるかもしれません
全力でがんばってください!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会に向けて 2

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上記録会に向けて

陸上記録会の練習が始まりました

今年度は6年生から6名の児童が参加します
出場種目は
100メートル走
走り幅跳び
ソフトボール投げ
リレーです

今日は初めての練習なので
感覚をつかむための練習を行いました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  夏休みの一品から 2

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  夏休みの一品から

6年生は 自分たちでお昼ご飯を作りました

夏休みに家庭科の宿題で 一品 料理を作りました
そして 友だちが作った料理の中から 
自分が食べてみたい料理を選び
作ることになりました
その料理は「カルボナーラ」
イタリア料理です

事前に予習をしてきた人が多く
その人たちをスペシャルシェフとして
班の調理をリードしてもらいました
どの班も 手際よく作っていました

6年生は 他学年より
少し早めのランチをしました
自分たちで作ったお昼ご飯
おいしかったですね

私はお弁当をもってきていましたが
少し食べさせてもらいました
うれしかったです
ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 友だちの物語を読む 2

6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 友だちの物語を読む

以前 4枚の絵から想像して物語を書く
という学習について お伝えした記憶があるのですが
その物語が完成したようです
大作です!!

今日は 班の友だちの物語を交換して読み合っていました
大変おもしろいのか読み始めは とてもにぎやかになりました
とてもうれしそうに読んでいる人が多かったです
だんだん 物語の中に入り込んで読んでいる様子も見られました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 手軽に ばっちり ミニトート 2

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 手軽に ばっちり ミニトート 1

6年生は 自分が選んだ柄の布の両端を折り
まち針を打って しつけをかけていました
説明書を見て どんどん作業を進めている6年生を見て
かっこいいなと思いました

説明書を見てみると 
これから少し複雑な作業も入ってくるようですが
がんばって 自分のお気に入りのミニトートを
完成させてください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 情熱大陸 がんばっています 3

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 情熱大陸 がんばっています 2

練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 情熱大陸 がんばっています 1

6年生は 春から「情熱大陸」の合奏に取り組んでいます
音楽の授業だけではなく 休み時間なども利用して
自主的に練習を進めてきました
それぞれのパート練習がかなり進んでいるようで
先日 みんなで合わせるときに
きかせてもらいました
ぞくぞくしました
迫力があり 何より6年生の情熱を強く感じました

かなり 完成に近づいてきていますね
6年生は 日々いろいろなことがとても忙しいと思うのに
一つ一つ悔いが残らないようにがんばっているのが
本当にすばらしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 組体操「二人技」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操の練習二日目は二人技でした
私が見に行ったときには 
マットをひいて 倒立の練習をしていました
今まで各クラスで練習していたのもあり
ずいぶん上手になっているなと感じました
倒立する側も勇気を出してがんばっていますが
支える側も一生懸命に足をもって
がんばっている姿が
かっこよかったです

6年 卒業アルバム写真撮影 クラブ編 2

クラブの卒業アルバム写真撮影の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム写真撮影 クラブ編 1

委員会に続き クラブの卒業アルバム用の
写真撮影がありました
それぞれのクラブの持ち味が出るように
道具を持ったり 雰囲気が出る場所を選んだりして
いい写真が撮れるように工夫していました
一番よかったのは やはり6年生の笑顔でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 村山料理長 秘伝のたれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストラン村山の秘伝のたれを
他のレストランも作りたいと思いました

レストラン村山は
マヨネーズ2杯 ケチャップ5杯らしい・・
どうしたら同じ味になるかを考えました
すると
いろいろな考えがでて それらを確かめているうちに
時間がなくなってしまいました

次の日、絶対にその授業を見たかったのですが
残念ながら 終わっていました
黒板をみると 無事に一件落着していました

どのレストランも秘伝のたれを 受け継ぐことができて
よかったですね

6年 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は4月から行事ごとに
卒業アルバム用の写真を
撮影していただいてきました

前期後半からは委員会、クラブ、個人、
授業風景等を撮影していきます

9月6日の委員会の写真撮影では
各委員会指定の場所で 撮影しました
どの委員会も10枚くらい撮影しました

9月13日(木)はクラブ写真を撮影します

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755