最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:37
総数:244694
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 修学旅行川柳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生廊下掲示板や階段踊り場には
修学旅行川柳がはられていました

思い出がたくさんありすぎて
5 7 5の中に表現するには
いろいろ工夫を重ねたことでしょう
いい句に仕上がりましたね

修学旅行の写真もできあがっています
冬休み明けを楽しみにしていてくださいね

保護者の皆様 写真を見に来られる際に
修学旅行川柳もぜひごらんください
写真の閲覧期間については 後日お知らせします

6年 卒業アルバム個人写真 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業アルバム個人写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの個人写真を撮影しました

6年2組にスタジオをつくり
一人ずつ撮影しました
スタジオの中はカメラマンの中西さんと 
6年生とが向き合って 撮影が行われていました
みんないい表情で撮影できたそうです

撮影が行われている間 
6年1組では図工をしていました
針金で自分が決めたポーズをつくり
その針金に粘土をつけていました

イメージ通りの作品ができていますね

ペンチで針金を曲げて 
その動きに近づけている努力に感心しました
完成を楽しみにしています

6年 お手軽ミニトート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 お手軽ミニトート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科で「ミニトート」を作っていました

中学校進学を控え
お弁当を入れる袋になるのでしょうか?

ナップザック エプロン等を作って学んだ技を使い
6年生は慣れた感じで作り上げています
小学校最後の家庭科の作品になるのかな・・・?
完成したら 大切に使ってほしいです

6年 お好み焼きの秘密 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 お好み焼きの秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は 修学旅行 文化の祭典と大きな行事を終え
今週からまた最高学年としてがんばっています

写真にはないですが 今日は卒業式の歌について
話を聞いたり音をとったりしていました
ぼちぼち卒業という言葉も出てくる時期になりました

さて写真の方は言語数理運用科の学習で
お好み焼きが人気である理由を資料をもとに
探していました
たくさん探している人が多く
プリントの裏にまで書いている人がいました

広島自慢のお好み焼きのよさについて
しっかり学んでくださいね

12/7 修学旅行 78

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行団が無事に三入東小学校へ帰ってきました

おかえりなさい

みんなが元気に笑顔で帰ってきてくれて
少し涙が出そうでした
すてきな二日間でしたね
今日はおうちの方に
たっぷり修学旅行のお話をしてくださいね

保護者の皆様
ご多用の中 お迎えに来ていただき
ありがとうございました
見る! 感じる! 考える!
修学旅行の全てが大成功でした
子どもたちの話を聞いたり 
ほめてあげたりしてください

明後日は 文化の祭典です
引き続きよろしくお願いします

それでは6年生のみなさん
おつかれさまでした
ゆっくり休んで
また明後日 会いましょう

以上をもちまして修学旅行特集は
終わらせていただきます
たくさん見ていただき
とてもうれしかったです
ありがとうございました

12/7 修学旅行 77

画像1 画像1
画像2 画像2
風船割りゲーム

だれがわることになるのでしょう・・・

12/7 修学旅行 76

バスの中では
「元気よく帰ろう」を合い言葉に
ゲーム大会が始まりました

名前並び替えクイズ
リクエスト大会

そして
今から風船が回ってきて
音楽が止まったら 
お尻でわるというゲームをするようです

12/7 修学旅行 75

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中です

まだまだ元気です

もうすぐ帰るからね
早く家族に会いたいです

12/7 修学旅行 74

広島駅に到着しました

おかえりなさい

今 ダッシュで降りています

12/7 修学旅行 73

16時22分 
予定通り サクラ65号に乗車しました

17時34分に広島駅到着予定です

12/7 修学旅行 72

画像1 画像1
新神戸駅

新幹線を待っています
もうすぐ帰ります

12/7 修学旅行 71

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中

頭の上にのせているのが
かわいいです

12/7 修学旅行 70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗りました

新神戸駅に向かって出発

須磨水族園の皆様
人と防災未来センターの皆様
お世話になりました
ありがとうございました

12/7 修学旅行 69

画像1 画像1
時間前集合完了

この二日間 全て時間前集合を行うことができました
さすが最高学年の6年生ですね
すばらしいです

今バスを待っています

少し寒いです


12/7 修学旅行 68

画像1 画像1
人と防災未来振興センター

各自調べ学習を行った後
大震災の映像を見せていただきました

震災後 人々が手をつなぎ 立ち上がり
町が明るさを取り戻していく
人々が自分たちの中に希望を見つけていく

そんな復興の様子を描いたショートストーリーでした

修学旅行の最後に
大震災の映像を通して
復興の心にふれたことは
大きな意味をもつと思います

明後日 文化の祭典でうたう
「見えない翼」への思いにも
つながりました

大切な勉強をさせていただき
ありがとうございました

12/7 修学旅行 67

画像1 画像1
人と防災未来センターに到着しました

12/7 修学旅行 66

画像1 画像1
バスの中

もうすぐ到着します
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755