最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:93
総数:244871
各学年の年間学習計画をアップしました。

3/3 広島市小学生駅伝大会 6年生の部 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝大会

3/3 広島市小学生駅伝大会 6年生の部 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝大会の様子

3/3 広島市小学生駅伝大会 6年生の部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝大会の様子

3/3 広島市小学生駅伝大会 6年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の部が終わり
タイムトライアルが行われました
トラックを約2周半走り タイムを競います
6年生から 5名出場しました

たくさんの観客に見守られ
走り抜きました

6年生男子チームは 出番までかなり時間があったので
宮本先生と コースを試走していました
とても楽しそうに走っていました

本番では 今までの練習の成果を出して
みんなで 襷をつなぎました

5年生 6年生の保護者の皆様
雨の中 子どもたちの送迎 熱い声援等
たくさん ありがとうございました

6年 小学校生活最後の調理実習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子

6年 小学校生活最後の調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様

6年 小学校生活最後の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の調理実習を行いました

お弁当袋完成記念もありますが
たくさんの先生方も招待され
感謝の気持ちも込められていました

ジャーマンポテトとボイルドブロッコリーは
とってもおいしかったです
炒め加減 ゆで加減 味付け等 全てが最高!!でした
事前に予習でつくった人もいて
いろいろなことが この6年間で育っているなと思いました
ボイルドブロッコリーをゆでたスープが
おいしいことに気づいた6年生さんは
家でも そのスープをつくってあげようと思ったそうです
いっしょに食べさせてもらった班の人の中には
中学校では 自分でお弁当を作るという人もいて
感心しました
それから 小学校生活も残すところあとわずかですが
一つ一つを大切にしていきたいとも 話してくれました

卒業式まで あと13日です

6年 うれしい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝 6年生教室へ行ってみると
うれしいことが二つありました

一つめは 黒板に松本先生のメッセージが
書かれていました
図画工作科の時間に作った
パズルが すばらしい!!
と絶賛の言葉が書かれていました

二つめは 昨日1年生さんがつくっていた
卒業お祝い掲示が 教室後方の掲示板に
はられていました
1年生さん 上手にできましたね

6年生さんは 今朝 教室に入ったとき
二つもうれしいことがあって
喜んだにちがいありません

私は6年生ではないけど とっても うれしかったです

6年 ブレインストーミング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 ブレインストーミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語科で「プロフェッショナルとは何か」
ということを追究するために
「ブレインストーミング」という学習を進めていました

6年生さんは その方法に慣れているようで
自分たちで考え学習を進めている様子が見られました
聞いてみると 今日で3回目だそうです

付箋に書いて
グループで意見を出し合い
なかま分けをして 
そのなかまに名前をつけたり
つながりを考えたり・・・・

そんな活動を通して 
「プロフェッショナルとは何か」
にたどりつく様子が とてもかっこよかったです


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755