最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245080
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年 ラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は防災についての発表準備をしていました

本番まであと一週間なので 資料作り 発表の練習等
ラストスパートです

松本先生は図書準備室で
一人ずつ防災についての発表を聞いているということでした

松本先生の話を聞くと みんなすばらしいとほめていました
プレゼンテーションの工夫にも力を入れているので
きっと会場を巻き込むような発表ができると思います

とても楽しみです

6年 音楽授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 音楽授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 今日と 他校から3名の音楽の先生が
音楽の授業参観に来られました

なぜかというと 12月9日文化の祭典での
6年生のうたごえに感動されたからだそうです
6年生のうたごえをすばらしいと思ってもらえて
とてもうれしいですね

6年生は 今卒業式で歌う歌 
「最後の一歩 最初の一歩」の
練習に入りました
音をとったり歌詞の読解をしたりしていくところです

参観に来られた先生方は
熱心にメモをされていました
6年生がすごいなと思ったことは
八尾先生がアドバイスしたことが
すぐにできているところです
とても難しいことでも 簡単にできてしまうのは
6年間積み上げてきた一つ一つの力が
しっかり身についているからだと思います
まだ始まったばかりなのに 
6年生の真剣さ 迫力 歌に対する思い等を
強く感じました

がんばってくださいね

6年 お弁当ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は 校外学習が延期となったため
給食ではなく お弁当を食べていました

みんな おうちの方が作ってくださった
お弁当を うれしそうに食べていました

6年生保護者の皆様
早朝より お弁当を準備していただき
ありがとうございました

6年 震災について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間に
「震災」について調べてきました
自分が選択したテーマについて
図書 資料 新聞 インターネットなどから情報収集をしたり
課題解決に向けて 周囲の人と協力したり
聞きたいことを尋ねたり等の活動を行ってきました

いよいよ発表まであと2週間
資料作りをしたり 発表の練習をしたりと
大忙しです
準備ができた人から 松本先生の前でリハーサルをしていました
会場を巻き込むような発表をめざしているということです
6年生のみなさん 楽しみにしています

6年 出前授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルビー食品株式会社の方を講師としてお招きし
「おやつの量」について考えました

ポテトチップスなら 1日どのくらい食べてよいかを考えました
いつも何もせず 食べていた子どもたちは はっとしました

1日のおやつの量は
35グラムと教えていただきました
では35グラムとはどのくらいか
実際に電子ばかりではかりました
すると だいたい両手にのるくらいの量だとわかりました

今日は楽しく おいしく
教えていただきありがとうございました

6年 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲストティーチャーをお招きして
税金の働きについて教えていただきました

まずはじめに 税金が使われているか いないかクイズをしました

バスは・・・
ガソリンスタンドは・・・
消防車は・・・
など それぞれ税金が使われているか考えて分類しました

続いて 税金のことをわかりやすく説明したDVDをみました
すると さきほどの分類で 違うところにきづくことができました

講師の先生が 
簡単にいうと
自分が お金をつかわないこと 
つまり 無料のものは
税金が使われていると教えてくださいました

税金は私たちの生活や社会をささえる大切なものであることが
わかりました
そして みんなの願いを実現するために
税金が重要な役割を果たしていることもわかりました

牧先生 本日は税金についてわかりやすく教えていただき
ありがとうございました

6年 ドリブルが上手になるコツ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 ドリブルが上手になるコツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に入ると 
6年生がドリブルをしながら突進していました
ものすごい勢いです
何をしていたかというと
グループごとに ドリブルリレーを行い
最初のタイムを更新していくという練習をしていました
この方法は 6年生を大変夢中にさせるようで
どのグループも 一生懸命に練習をしていました
そして どんどんタイムが更新されていきました

そんな練習の中で
「ドリブルを上手にするコツを10こ言いましょう」
と松本先生が言いました
6年生はグループごとに 10このコツを話し合いました

おへその高さくらいでドリブルする
前を向く
ボールをたたかない
等 たくさんのコツがでてきました
中には愛情応援と言っているグループもありました

それらのコツができているかグループで確かめ合うことで
さらにドリブルが上手になりました 
今後のドリブルリレーのタイムの更新が期待されます
がんばってください

6年 修学旅行写真展示 あと二日

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行写真の展示もあと二日となりました
まだご覧になっておられない場合は
6年生教室廊下に掲示していますので
ご覧になってください

時間帯:平日の午前9時から午後4時半まで
場 所:6年生教室廊下
写真展示締め切り:1月18日(金)
写真注文締め切り:1月21日(月)

文化の祭典の写真もできています
ご都合のよいときにご来校ください
その際には 子どもたちの力作「修学旅行川柳」
もいっしょにご覧ください


6年 1年と仲よしパズル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 1年と仲よしパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図画工作科の学習でパズルを作りました
1年生に遊んでもらうことを楽しみにがんばってきました

今日は1年生とパズルで遊ぶ日です
1年生はとてもうれしそうでした
パズルが楽しいのもありますが
6年生が とにかくやさしいからです
パズルを完成させやすいように
お手本をゆびさしたり
1年生の目線になったりと
本当にすてきでした キラキラ

たっぷり45分間
やさしい時間で包まれました



3年 よくわからない・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

1/8 新春書き初め会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め会の様子

1/8 新春書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も冬休みに書き初めの課題が出されました
おうちで一生懸命に練習をしたことでしょう
13日のとんどに持って行く作品を見ると
がんばって書いたことがよくわかりました

今週は冬休みの練習の成果を発揮して
書き初め会があります

今日は6年生の書き初め会でした
課題は「未来の夢」です
自分の夢と重ね合わせ
がんばって書いていました

どの学年も廊下や階段踊り場等に
掲示される予定です

6年 修学旅行の写真ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の写真ができました
6年生教室廊下に掲示していますので
ご覧になってください

時間帯:平日の午前9時から午後4時半まで
場 所:6年生教室廊下
写真展示締め切り:1月18日(金)
写真注文締め切り:1月21日(月)

文化の祭典の写真もできています
ご都合のよいときにご来校ください
その際には 子どもたちの力作「修学旅行川柳」
もいっしょにご覧ください

6年 修学旅行川柳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生廊下掲示板や階段踊り場には
修学旅行川柳がはられていました

思い出がたくさんありすぎて
5 7 5の中に表現するには
いろいろ工夫を重ねたことでしょう
いい句に仕上がりましたね

修学旅行の写真もできあがっています
冬休み明けを楽しみにしていてくださいね

保護者の皆様 写真を見に来られる際に
修学旅行川柳もぜひごらんください
写真の閲覧期間については 後日お知らせします

6年 卒業アルバム個人写真 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 卒業アルバム個人写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの個人写真を撮影しました

6年2組にスタジオをつくり
一人ずつ撮影しました
スタジオの中はカメラマンの中西さんと 
6年生とが向き合って 撮影が行われていました
みんないい表情で撮影できたそうです

撮影が行われている間 
6年1組では図工をしていました
針金で自分が決めたポーズをつくり
その針金に粘土をつけていました

イメージ通りの作品ができていますね

ペンチで針金を曲げて 
その動きに近づけている努力に感心しました
完成を楽しみにしています
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755