最新更新日:2024/06/28
本日:count up103
昨日:77
総数:245578
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生毛筆「星ふる夜」

漢字とひらがなの混じった4文字でしたが、みんなポイントに気をつけながら丁寧に集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「星ふる夜」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

これまで練習してきたフレーズを全体で合わせていました。

八尾先生の指揮のもと、小節を区切りながら練習してました。

練習するごとに音がまとまっていきます。

完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「たしかめよう」

今日は学習のしあげで「たしかめよう」の問題を解きました。

先生と一緒に解き方を確認しました。

これまで学習したことを確実に自分の力にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「たしかめよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「星ふる夜」

「星ふる夜」にチャレンジです。

漢字とひらがなが混じっているのでバランスをとるのが難しかったです。

お手本をみんなで確認してから、とても集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「星ふる夜」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「バスケットボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科

先生が発音するアルファベットを聞き取って、小文字で書き表す学習をしました。
正しく聞き取ること、アルファベットで書き表すことはなかなか難しいことですが、しっかり耳を傾け取り組みました。
中学校へつながる学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「情報化した社会と産業の発展」

分かったことや疑問をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「「情報化した社会と産業の発展」

5年生は、家での生活や町の様子を思い出し、自分たちの身のまわりで、どのような情報をどのように得ているのかについて考えました。
その中で、テレビから伝えられる情報についてニュースを取り上げて考えました。
ニュース番組の映像を、分かったことや疑問の思ったことをメモに取りながら視聴し、プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

今日はパート毎に部分練習をしていました。

八尾先生の指導のもと、繰り返し演奏して音を揃えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「生活の中で詩を楽しもう」

これまでに読んだことのある詩や、詩集などからお気に入りの詩を選び、作品を書いていました。

児童の作品をいくつか紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「生活の中で詩を楽しもう」

作品の紹介
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

合奏の練習をしていました。

パート毎にしっかりと楽譜を見ながら、熱心に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽科「ルパン三世のテーマ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「跳び箱運動」

補助をつけて台上前転の練習をしました。

自分のチャレンジしやすい練習場所を選んで、ポイントを意識しながら練習を繰り返しています。

これからどんどん上手になってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「跳び箱運動」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755