最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:110
総数:245587
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年生英語科「I can sing well.」

「I can 動詞 .」「I can't 動詞 .」の言い方を学習しました。

教科書の動作を表す絵を見ながら、英語で話す練習をしました。 

英語でたくさん話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳科「命の詩」

「命の詩」という詩を読んで作者が伝えたかったことを各自考えていきました。

「精一杯生きるということはどういう生き方をすることであるか」をワークシートに書いて自分の考えを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生道徳科「命の詩」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「夏休みの宿題」

夏休みの宿題「お家で調理実習」の紹介をしました。

卵と野菜を使った料理を夏休み取り組んでいました。

料理方法や感想など絵や写真入りで上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「He can bake bread well」

英語の会話を聞いて、その内容が教科書のどに絵にあてはまっているかを決める学習をしました。

聞こえてくる単語から推測していました。

英会話を聞き取るよい練習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「科学研究作品の紹介」

夏休みの科学研究をした児童の作品の紹介をしました。

研究の動機、計画、実験、考察、まとめをクラス全員に紹介しました。

時間をかけて取り組んだ研究成果を聴いてみんな感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「夏休みの生活について」

夏休みの生活について、充実した1日が過ごせるよう、各自スケジュールを立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「係活動の振り返り」

係活動の振り返りをしました。

グループ毎にこれまでの係活動の取組と成果をみんなに分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学級活動「係活動の振り返り」

係活動の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

四角形がすきまなくしきつめられるかどうかを調べました。

実際に同じ形の四角形をしきつめてみると、すきまなくしきつめられることがわかりました。

四角形の4つの角を一つの点に集めればしきつめられることも自分たちで発見することができました。

ペアで自分の考えを伝え合いながら解決しています。

昨日の校内全体研究会協議会での話し合いが生かされた授業構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりを支える人たち」

「農家の人々を、だれがどのように支えているのでしょう。」というめあてで、農協や農業試験場でどのようなことが行われているかを調べていきました。

教科書の資料をもとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「米づくりを支える人たち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

今日は下糸をスムーズに出せるようになろうというめあてで、ミシンの使った学習をしました。

先生から手順をしっかりと教わって、集中して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

ミシンで下糸の準備をする作業をしました。

映像でやり方を確認した後、実際に自分たちでしてみました。

集中力を要する作業で子ども達は一生懸命ミシンと向かい合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755