最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:67
総数:244325
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 小数点が動く・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 小数点が動く・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 急に高学年ぽくなりました
委員会活動にもデビューし 
はりきって活動してくれています
臨時休業明けにはしっかり取材し
ホームページでお知らせしていきます

また
学習内容がむずかしくなっていることも
要因の一つと考えられます
5年生の算数は 4年生までに習ったことを使って
考えていく学習が多いです

今日は2.98を10倍 100倍 1000倍すると
どうなるかを考えていました
整数の10倍 100倍 1000倍は 
もうすでに習っていて簡単です
これを使って考えていくのですが
小数点がつくだけで 一気に難しく感じます

小数や整数を10倍 100倍・・・すると
小数点が それぞれ右に1けた 2けた・・うつります

これ簡単そうですが 意外と難しいんですよね


5年 二人で協力して 〜版画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

5年 二人で協力して 〜版画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 版画を仕上げていました

二人でペアとなり
インクをぬった版の上に
白い紙を上手に置いていました

二人で協力して行うので
お互いにアドバイスしあいながら
版を刷ることができていました

4年生の版画が臨時休業前に
完成できてよかったです
みんながんばりましたね

5年生社会科の授業

教科書の地球の写真を見ながら、気づいたことを発表していました。「日本はここにある。」「緑色のところや白色のところがある。森や雪が積もっているところなのかな。」「筋があるところは山かな。」など、子どもたちから様々な気づきが出ていました。これから地形を学習していく上でとてもよい意欲づけになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755