最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:79
総数:244765
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 メダカの赤ちゃん誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん
メダカの赤ちゃんが
誕生しました!!

夏休み前 生まれた卵から
たくさんの赤ちゃんが誕生しています

がんばって撮影しましたが
写真にはうつらないようです
たくさんのメダカが泳いでいます

生まれたてなので 
小さくて 透き通っています
とても かわいいです

8月6日の登校日に
見てくださいね

4年 コロコロガーレ&社会見学新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学新聞仕上げ

4年 コロコロガーレ&社会見学新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会見学新聞仕上げ

4年 コロコロガーレ&社会見学新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お道具箱の整理

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の様子

5年 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日が大雨警報のため
臨時休業となりました
予定していた調理実習が
今日になりました

5年生さんは 朝早くから
家庭科の準備をして
家庭科室へ向かいました
5年生さんが作るのは
ごはんと 具だくさんのお味噌汁です

野外活動で 自分たちが食べる食事を作っているので
少し手慣れた感じでした
また 班で協力する
ということもできていました

野外活動や今日の調理実習で学んだことを生かして
夏休みには ぜひとも おいしい朝ご飯を
おうちの方に作ってあげてください

5年 お茶会 & 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動新聞完成!!

3枚目の写真の所に
野外活動の写真を展示する予定です

5年 お茶会 & 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶会の様子

5年 お茶会 & 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶会の様子

5年 お茶会 & 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お茶会の様子

5年 お茶会 & 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 5年生さんは家庭科の時間に
お茶会をしていました

おいしい日本茶の入れ方
そして お茶の飲み方 お茶菓子の食べ方等を学びました

お茶会には 校長先生 宮原先生 佐々木先生 住上先生が参加し
5年生さんといっしょに お茶をいただきました
とてもおいしいので おかわりをしている人がいました
お茶菓子の方は 一口サイズにして
お上品に口の中へ入れます
ところが お茶菓子の中におもちが入っていて
一口サイズにするのに苦戦していました・・・

5年生のみなさん
おいしいお茶をごちそうしてくれて
ありがとうございました

おうちの方にも ぜひ おいしいお茶を
入れて差し上げてください

野外活動新聞も完成し
5年生教室前や踊り場に
掲示されました

保護者の皆様
懇談会の際 読んであげてください
よろしくお願いいたします


5年 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの卵がうまれました

5年 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

5年 野外活動新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんの野外活動新聞を見ると
本当に楽しかったことがわかります

それぞれの活動に見出しをつけているので
読みやすい新聞できました
また江田島についてのコマーシャルを
4コマまんがなどで表現しているのも
おもしろいなと思いました

また野外活動のしおりの日記を見せてもらうと
すきまがないくらい ぎっしりと書かれていました
ページがたりませんでしたね

5年生の保護者の皆様
来週の懇談会の際には
ぜひ新聞を読んであげてください
よろしくお願いします

野外活動中にメダカの卵がうまれました
解剖顕微鏡で 観察もしました

5年野外活動154

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動団が無事に三入東小学校へ
戻ってきました

おかえりなさい

解散式では
はじめの言葉
教頭先生の話
児童代表の言葉
終わりの言葉
宮原先生からの話がありました

そして最後に引率してくれた
校長先生 宮原先生 佐々木先生
八尾先生 木原先生 住上先生に
感謝の気持ちを込めてお礼を伝えました

無事に終えることができたのは
先生方のおかげでもあります
ありがとうございました

楽しい思い出をたくさん作り
さらに大きく成長した5年生さん
この三日間で学んだことを
これからの生活に大いに生かし
がんばってください

5年生保護者の皆様
野外活動が無事に終わりました
この三日間の思い出話を
ゆっくり聞いてあげてください
お迎えの方も ありがとうございました
三連休中、疲れが出るかもしれません
ゆっくり休ませてあげてください
三日間で使用したものの片付け等
お世話になります
最後の最後までよろしくお願いいたします

それでは野外活動のホームページは
これにて終了とさせていただきます
たくさん見ていただきうれしかったです
修学旅行もがんばります


5年野外活動153

画像1 画像1
もうすぐ
呉ポートピア港に着きます

5年野外活動152

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーの中です
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755