最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:244998
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 次の実験準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 次の実験準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽実験のまとめをしていました

種子が発芽するためには
水が必要であることがわかりました

続いて 次の実験の準備です

種子が発芽をするためには
水のほかに 何が必要なのだろうか・・・?


5年 動く動く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 ぐるぐる回る黒い道具を作りました
今日は その中に入れる アニメーション作りです
動きが出るように 少しずつ 絵をかえていきます
5年生さんは 真剣に取り組んでいました

黒い道具の中に それを入れてみると
絵が動き始めました

アイディア満載のアニメーションで
宮原先生や 佐々木先生
そして職場体験の中学生に
うれしそうに見せていました

上手にできましたね

5年 映画館みたい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 映画館みたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 黒いものを
ぐるぐる ぐるぐる
楽しそうに回していました
回すことも楽しかったのですが
黒いものの中をのぞくと
もっと楽しくて 
すてきな世界が広がってきました
「中が映画館みたい」
とさらにぐるぐる回し続けました

この黒いものは
アニメーションの動きのおもしろさを味わうための
道具のようです

自分でつくったアニメーションを
この黒い道具の中へ入れて
中をのぞいてみると
本当に映画館のようになるのだと思います

5年生さん
アニメ映画の監督になったつもりで
大作を作ってください
期待しています

5年 やりたい!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 やりたい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと少しで休憩時間になろうかというときでした
宮原先生が もう時間がないから 今度やろうと言ったら
なんと 5年生さんは
「やりたい!!」
と言いました

何をやりたいのかというと
白地図に 山地や平野 川を調べて
記入するという問題でした

5年生さんは 地図を開き
どのページが一番調べやすいかをさがし
あっという間に 問題をうめました
「やりたい」って いいですね

発芽実験は 少し大きくなりました
他の班も発芽し始めました

少し前ですが
雲の様子を観察していました
空を見上げて 雲の動きや形などを
ノートにかいていました

リレーの方は 前回より かなり上手になりました

何事も「やりたい」と意欲をもって
取り組むことが 力につながっている5年生さんです

5年 初めての裁縫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 初めての裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁縫セットが届きました

昨日5年生さんは うれしそうに
家へ持って帰り
全ての道具に名前を書いたのかな・・・

そして今日の家庭科の時間に
玉結びの練習をしました

でも 玉結びの前に
針に糸を通すという作業があります

初めての作業に 
みんなどきどきワクワクでした

思いのほか 糸を通すのが早く
みんな上手でした

コツとしては
糸の先を斜めに切る
ボサボサになったら反対側の糸の先を使う
究極的には なめる
でした

糸が通ったあとは ひたすら玉結び練習をしたそうです
こちらもとても上手だったそうです

野外活動に持って行くナップザックも
きっと上手につくることができると思います

5年 発芽しました

発芽しました

他の班も 早く芽が出るといいですね

観察やお世話 がんばってください
画像1 画像1

5年 題名から想像してみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生さんは 国語科の学習で
新しい単元に入るようです

題名は「動物の体と気候」です

宮原先生が 題名から どんな話だと思いますか
と たずねました
すると ぞくぞくと 手が挙がり
題名から想像したことを 発表していました

すごいなと思ったのは
具体的な動物名を出して
その体と気候を結びつけて
自分の考えを発表していることでした
かっこよかったです

どんな お話なのか楽しみです

理科は インゲン豆の発芽実験が始まりました

5年 バトンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は バトンパスの練習をしていました

グループでしっかり練習をしたあとに
実際にトラックを使って リレーをしました
トラックを1周走ったあとのバトンパスは
先ほど行った練習よりも疲れるので
しんどそうでした
でも 次の人に 少しでも早く渡そうと
みんな がんばっていました

アンカーは 人数が足りなかったので
佐々木先生が入りました
佐々木先生は かなりの距離を追い上げました
でも 最後は5年生さんが逃げ切りました
速かった!!

5年 参観日に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

5年 参観日に向けて

5年生は 先日もお伝えしたように
6月にある参観日で 音楽発表会をするため
猛練習をしていました
おうちの方に かっこいいところをお見せしようと
はりきっています

音楽室に入ったときは
ちょうど 合奏の練習をしていました
楽譜を見てみると
テンポが合いにくそうな曲です
今までの練習では なかなか合わなかったようですが
今日は ずいぶん 合ってきたねと
みんなで喜んでいました

最後に 日直さんが 
学習のまとめを上手に話しました
一時間 何を学んだかが
よくわかりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成ダイジェスト 5年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

平成ダイジェスト 5年

5年生さんは 体育科でマット運動をしていました

途中 運動会の組体操に向けて
倒立ができるようになるためのコツを
宮原先生に 教えてもらっていました
今から 少しずつ練習していくと
きっと倒立ができるようになると思います

5年生から新しい教科が増えました
その中の一つ 言語・数理運用科の学習では
非常口のマークを見て
そのマークをつくった人のくふうを
話し合っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755