最新更新日:2024/06/28
本日:count up95
昨日:77
総数:245570
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 野外活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家に無事に到着!!

今から入所式です

5年 野外活動11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中です

5年 野外活動10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江田島に到着しました

交流の家へ向かっています


5年 野外活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
ツバメの巣に
子どもたち感動!!

5年 野外活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーに乗りました

5年 野外活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリー乗り場です

5年 野外活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリー乗り場です

5年 野外活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中です

もうすぐフェリー乗り場!!

5年 野外活動4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスの中です

高速に乗りました
ドキドキワクワク
楽しいな

5年 野外活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

たくさんの保護者の皆様
他学年の子どもたちや先生たちが
お見送りをしてくれました

いってらっしゃい

5年 野外活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子

5年 野外活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日 水曜日
今日から5年生は野外活動です

班長さんが点呼したあと
出発式が始まりました

司会の児童の進行で
教頭先生の話
児童代表の話
引率者紹介が
行われました

5年生の保護者の皆様
今日まで野外活動の準備
子どもたちへの言葉がけ
本当にありがとうございました

また学校まで送っていただいたり
出発を見送っていただいたり等
感謝しています

随時 ホームページに子どもたちの様子をのせていきます
お時間のあるときに ご覧になってください

野外活動の保護者見送り・お迎えの際の駐車場

画像1 画像1
5年生の保護者の皆様

野外活動の保護者見送り・お迎えの際の駐車場は下記の通りお願いいたします。

駐車場1  正門から→(実線)のように進み 屋内運動場の裏に前進駐車でお停めください。お帰りの際は 波線のようにお進みください。

駐車場2  駐車場1が満車 及び バスが入った後は 駐車場2へ奥からつめてバックでお停めください。お帰りの際は、入った道をお戻りください。

校舎前3  バスが旋回しますので駐車はご遠慮ください。

見送り時、お迎え時には他学年の児童が登下校します。
校内は徐行し交通安全に気をつけてください。
よろしくお願いいたします。

5年 校長先生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 校長先生ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生教室に校長先生がやってきました

野外活動を前に 5年生さんへのプレゼントを
持ってきてくれました

校長先生の手作りのバッジをもらい
5年生さんはうれしそうでした
ナップザックやカバンにつけてくださいね

明後日
いよいよ野外活動ですね
あとは いい天気になるといいです

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザック 上手にできたよ

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついにナップザックが完成しました!!

5年生になって初めて習った裁縫
しつけ まち針をうつ ミシンで縫う
糸のしまつをする などなど
たくさんのことを 一つ一つ乗り越えながら
やっと ナップザックが完成しました

友だちと教え合い 助け合いながら
つくっているのも いいなと思いました

いよいよ来週
ナップザックを背負って
いざ江田島ですね

5年 マツダミュージアム見学事前講義

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前講義の様子

5年 マツダミュージアム見学事前講義

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マツダミュージアム見学の事前講義が行われました

ものづくりマイスターと技能振興コーナーの職員の方を
講師としてお招きし 講義を行っていただきました

教室での講義の後
実際に車の中を見せていただき
それぞれの部品の働きを教わりました

今日の事前講義のおかげで
マツダミュージアム見学当日が
ますます待ち遠しくなりました

本日は わかりやすく教えていただき
ありがとうございました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755