最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:37
総数:244726
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 グラフを読み取って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の学習もあと少しになりました

今までの学習をふり返ってみると
みんな確実に理解し 解けるようになりました

今日は円グラフや帯グラフから
割合や絶対量を読み取り
いろいろな問題を解決するという学習でした

グラフの中から必要な情報を取り出して
さらに自分で判断して解決していかなくてはならないので
みんな集中してがんばっていました

もうすぐ テストですね
がんばってください

5年 元祖アルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は 6年生を送る会や卒業式に向けて
合唱のパート変更を行いました

パートがかわらなかった人は いつも通りですが
パートがかわった人は 少し 戸惑いました

でももともと ソプラノやアルトだった人たちが
新ソプラノメンバー
新アルトメンバーを大いにリードし
安心して歌うことができました

私が音楽室に行ったときには
ちょうど元祖アルトの人が 
リードして歌っているところでした
人数が少ないアルトパートみんなで
見事に歌いこなしました

ああ もうすぐ6年生になるんだなと
かっこいい成長の姿を見ることができて
うれしかったです



5年 割合をあらわすグラフ

5年生は 割合の学習が楽しくなってきている様子です

割合の学習は子どもたちにとって
とても難しい学習です
私も小学生の頃 よくわからなかった記憶があります
毎日繰り返して学習することで
自分のものになってきています

そして 今日は それらのわかったことを使って
グラフを読み取ったり 
あるいは グラフをかいたりしていました
どんなに難しい問題にも立ち向かっていく
5年生の根気強さに感心しました

すっかり写真をとることを忘れていました
ごめんなさい

5年 タンパク質の量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は 今算数科で
「比べ方を考えよう」という学習をしています

今日は タンパク質を22.5グラムとるには
その肉を何グラム食べないといけないかを考えていました

その肉はタンパク質を17%含んでいます・・・???

今日の学習では 
もとにする量を求めるときには
□を使って比べられる量を
求めるかけ算の式に表して考えると
求めやすくなるとわかりました

その考えを使って 5年生はがんばっていました
がんばったあとも
小数のわり算が控えていて その答えを
上から2けたの概数であらわす・・・
などと 乗り越えて行かなくてはならない山がたくさんあり
大変そうでした
でも 5年生は そういうこともできる学年なんだと
大きな成長を感じました


5年 伝えよう 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語科の時間に
今までの委員会活動の経験をもとに
次の5年生 つまり 4年生に委員会活動のことを伝えるための
リーフレット作りをしていました

委員会ごとに集まり 伝えたいことを整理し
わかりやすい構成になるように工夫していました
4年生さんは きっと喜ぶと思いますよ
がんばってくださいね

5年 My hero 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 My hero

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は外国語の授業で
「尊敬する人の得意なことを
伝え合おう」
という学習をしていました

ちょうど その相手に伝えるというところでした

まず その人を紹介する
次に その人の 得意なことを発表する
最後に あなたは My hero
と伝えます
もちろん 全て英語です

伝えられている人は 恥ずかしそうにもしていましたが
とってもうれしそうでした
そして 全員の発表を みんなで温かく 聞き合いました
英語で こんなにうれしい会話ができるようになったんですね
5年生が かっこよくて かわいかったです
ほのぼのとした 時間でした

5年 PTC活動「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学年部役員さん主催のPTC活動が行われました

5年生は マザーリングくらぶの筆本静枝様を講師としてお招きし
ご講話いただきました

いのちの授業は
クイズやお母さん体験などを行ったり
動画をみたりしながら 進められました

最後に 筆本先生から
心と身体を大切に生きてください
というメッセージをいただきました

筆本先生 ご多用の中 
いのちの授業をしていただきありがとうございました

PTA役員の皆様も PTC活動の司会進行、準備等
ありがとうございました

5年 ドリブルを続ける2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 ドリブルを続ける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も 6年生と同じようにドリブル練習していました
5年生は走ってはいませんでいたが
ずっとドリブルを続けるということをがんばっていました
とにかくドリブルを続けるので みんな失敗しないように
集中してボールを操っていました
ボールがだんだん低くなり 
とうとうドリブルできなくなった場合には
腕立て伏せ5回という体力作りをしていました
そして またドリブルを続けます
どうしたらボールをうまく操れるかを感じながら
真剣に練習をしていました

つづいてドリブルシュートの練習に入りました
走って 1 2 シュート
タイミングを合わせながら がんばっていました

5年 インターネットで検索したら 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 インターネットで検索したら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は言語・数理運用科「インターネットで検索したら」の学習をしていました

インターネットのサイトにはどんな情報があるのか
インターネットはどんな使い方をしたらいいのか等を
資料をもとに学習してきました

今日は
ネットで出会ったその人は 本当に子どもなの?
名前や住所、電話番号の入力は ちょっと待った!!
ネット上には大人向けの情報がいっぱい!
そのWebサイト、本物? などの資料をもとに
電子メディアとの正しい付き合い方を考えて
まんがに表すという学習です
4コマまんがなので 
起承転結をよく考えて工夫してかいていました


5年 書き初め会 新春の光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生書き初め会が行われました
5年生も よく集中して 書いていました

5年生は春から最高学年
三入東っ子の進む道を照らす光となり
さらにすてきな学校にしてくださいね
期待しています

5年 電磁石のはたらき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 電磁石のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石のはたらきの実験を全て終えたので
その働きを利用したおもちゃ「サッカーロボ」を作りました

前の時間までの準備が確実にできていたので
今日はサッカーロボを組み立てるだけでした
だから たっぷり遊べました

サッカーロボを動かす練習をして
友だちとサッカーをして遊んでいました
みんな楽しそうでした

たくさん勉強したサッカーロボです
おうちの方でも 時々出して遊んでほしいなと思います

5年 かわいいマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 かわいいマスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室前のガラス棚には 
かわいいマスコットが飾られています
とても上手なので だれが作ったのかと思っていたら
歴代の5年生が作っていることがわかりました

今年の5年生もマスコット作りに入りました
フェルトに ビーズを置いて
針と糸で縫っていきます
置いた位置でマスコットの表情がかわるので
とても繊細な作業だと思います
集中してがんばってくださいね


5年 たんたんしむびん五大栄養素 朝食編 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

5年 たんたんしむびん五大栄養素 朝食編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 五大栄養素について学習したことをお伝えしましたが
今日は 五大栄養素の働きについて詳しく学習していました

まずそれぞれの働きについて知り
ワークシートにまとめました
次に 今日自分が食べてきた朝食の栄養素調べをしました
米 パン みそ汁 たまご なっとう のり たらこ ・・
それぞれ五大栄養素の何なのかを調べました
教科書で調べてもわからない場合には
栄養といえば栄養教諭の今村先生に教えてもらいました

たんたんしむびん五大栄養素をバランスよく取り入れて
食事をとることの大切さがわかりました

5年 広北交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
交流会の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755