最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:64
総数:245468
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年生算数科「ひし形」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「プラタナスの木」

今日は、班で協力して要約する学習をしました。

始めに、役割分担をして、要約の作業を進めていました。

話し合いの仕方がとても上手になっていますね、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「プラタナスの木」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「垂直、平行と四角形」

今日は、平行四辺形の特徴を調べる学習をしました。

平行四辺形を見ながら、平行な組はあるかどうか、辺の長さはどうなっているかなど各自調べていきました。

ペアでの学び合いで理解をさらに深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「垂直、平行と四角形」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「平行と四角形」

今日は、いろぴろな四角形の平行な直線の組の数を調べる学習をしました。

三角定規を使って、各自調べていました。

ペアでの学び合いで理解を深める様子もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「平行と四角形」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「直線のならび方」

今日は、方眼を使って、垂直や平行な直線のひき方を学習しました。

どのようにして直線をひけばよいかをみんなで考えていました。

電子黒板にひく方法を示しながら、全体で理解を深めています。

みんなの目線が話す人に注目し、とても真剣な学習姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「直線のならび方」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「美しい空」

今日は、書初めの字「美しい空」の練習をしました。

一画一画、気を付けることを確認しながら、丁寧に書いています。

バランスのとれたダイナミックな字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「美しい空」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「平行」

今日は、岩岡先生による「平行」の学習を行いました。

平行な直線の特徴を調べていきました。

学習プリントや教科書の図を活用しながら理解を深めていきました。

みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「平行」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間「三入東クリーン大作戦」

家庭から出るごみを再利用したおもちゃ作りの続きです。

一人で、または友だちと知恵を出し合って、いろいろなごみを組み合わせたり加工したりして、さらに工夫を凝らしたおもちゃ作りに取り組んでいます。

思わず遊びたくなるおもちゃがたくさん出来上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「災害からくらしを守る」

三上先生による4年生社会科の交換授業です。

今日は、災害からくらしを守るために、地域社会で公助がどのように行われているかを考える学習をしました。

教科書の資料から様々な公助の取組を先生と一緒に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「災害からくらしを守る」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ポートボール」

今日は、ポートボールの学習をしました。

パスやドリブルをつないでゴールを目指します。

チームで協力して、とても楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ポートボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「水の温度と体積」

今日は、水を温めたとき、水の動きはどうなるかを予想し、実際に実験をして確かめる学習をしました。

空気のときを思い出しながら、予想を立てることができました。

みんなとても興味をもって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「水の温度と体積」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755