最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:82
総数:245259
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年理科「秋と生き物」

ヘチマの成長を観察していました。

ヘチマの全体の様子をスケッチしながら、くきの長さや葉の数や形、色、大きさ、実の付き方などを調べていました。

大きなヘチマの実の様子に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科「秋と生き物」

ヘチマの成長の観察の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「わすれられない気持ち」

忘れられない思い出を絵に表しました。

クレパスで下書きを描いて、絵の具で塗っていきました。

各自忘れられない思い出を画面いっぱいに表現していまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「わすれられない気持ち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ハードル走」

小型ハードルを置いて、ハードル間を何歩で走るかを意識しながら取り組んでいました。

歩数と速さと跳ぶタイミングを合わせるのが難しそうでしたが、練習を積み重ねる毎に上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ハードル走」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」

おうちの人に水害からくらしを守るためにどのようなことをしているかを聞いてワークシートに書きました。

今日は、聞いたことを付箋に書いて、水害が起きる前と水害が起きた後に分類して整理しました。

家庭でどのような取組をしているかをみんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞を作ろう」

今日は、新聞の清書をしていました。

調べたことを紙面にうまくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞を作ろう」

新聞づくりの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算のひっ算」

「86÷23のひっ算の仕方を考えよう」というめあてで学習をしました。

仮の商をどのように立てていくかをじっくりと考えていきました。

難しいところなので何度もやってみて身に付けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算のひっ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「Googleclassroomへログインしよう」

Googleclassroomへ各自ログインする方法を学習しました。

手順のプリントを確認しながら、メールアドレスとパスワードを入力してログインをしました。

初めてのログインなので、確実に入力するのに時間がかかりましたが、3名の支援の先生も入って全員ログインすることができました。

個人のパスワードを入力してから入るという情報モラルの学習も合わせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「Googleclassroomへログインしよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞を作ろう」

取材してきたことをもとに新聞づくりをしてます。

これまで作成したワークシートを確認しながら新聞記事を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「新聞を作ろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「月の位置の変化」

月の見え方を学習しました。

黒板全体で月の動き方を確認したり、映像を見たりして理解を深めました。

子ども達は、とても興味をもって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「

災害からくらしを守るためにどのような人がどのようなくらしをしているかを考えました。

各自予想をして、どのようなことを調べていけばよいかをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「目覚まし時計」

「自分のきまりを考えてみよう」というめあてで学習しました。

道徳の教科書の教材文を読んで、生活の中の自分のきまりについて考えていきました。

自分の行動を振り返るよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「目覚まし時計」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「ちがいに注目して」

ちがいに注目して、図を使いながら自分の考えを説明する学習をしました。

図を使ってわかりやすく説明するにはどうしたらよいかを各自考えながら、ノートにまとめていきました。

ノートにわかりやすく文章に表すことはとても大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755