最新更新日:2024/06/25
本日:count up54
昨日:87
総数:245388
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年生毛筆「わざ」

上下のバランスを意識しながら、みんな集中して取り組んでいました。

納得のいく作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「わざ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

買い物の場面を一つの式に表す方法を考える学習でした。

(  )を使ってひとまとまりの数と見て先計算する意味を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「郷土の伝統や文化と先人たち」

広島県にある古いものを知ろうというめあてで班でどのようなものを調べていくかを話し合っていました。

県内にある昔から残っているものには、人々のどのような願いが込められ、どのように受け継がれているかをこれから調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科「郷土の伝統や文化と先人たち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「心の参観日」

広島大学ピアサポートルーム専門アドバイザー城 英介先生を講師に招いて「心の参観日」を行いました。

ヒトの命が母親の体の中でどのように成長して誕生していくかを詳しくお話していただきました。

2時間の授業でしたが子ども達はとても興味をもって聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「心の参観日」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気や水」

ペットボトルを温めたり、冷やしたりするとどうして体積が変化するのかを図や絵や言葉を使って考えていました。

ペットボトルの中の空気がどのようになっていくのかを深く考えてノートに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「とじこめた空気や水」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健「思春期の心と体の変化」

悩んでいる友達へのアドバイスも考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健「思春期の心と体の変化」

思春期に差しかかった4年生は、保健の授業で二次性徴について学習をしました。
心と体の変化は、誰にでもおとずれる成長の過程であること、それには個人差があること、だから不安にならなくてよいことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がい数

算数科でがい数の学習をしています。
生活場面に合わせた見積もりの仕方を考えました。
友達と考えを交流し、思考を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「キャッチバレーボール」

キャッチバレーボールのゲームをしました。

サーブをしっかりとキャッチしてパス、そしてレシーブをする一連の動きがスムースにできるようゲームの中で意識しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「キャッチバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「およその数」

四捨五入する前のもとの数の範囲を考える学習をしていました。

数字のカードを動かしながらみんなで確認しながら問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「およその数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽科「もののけ姫」

「もののけ姫」を12小節目までリコーダーで練習していました。

時間を決めて練習をしながら、先生と一緒に何回も全体で合わせていました。

少しずつ上達してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽科「もののけ姫」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生毛筆「竹笛」

「とめ」はね」「はらい」に気をつけながら、集中して筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755