最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:67
総数:244325
各学年の年間学習計画をアップしました。

ヘチマが!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが大切に植えた「ヘチマ」の種。

毎日水やりをしていました。

今日…みるとなんと!!!!

成長の様子をホームページであげていきますね!!

パズルのように(4年生)

画像1 画像1
今はバラバラですが,

また,みんなで集まって,知恵を出し合い,お互いを認め合って,

一つになりましょう!

「パズル」のようにね☆

                    480
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
休校に入って、2週間がたちましたね。
元気にすごしていますか?
勉強はすすんでいますか?

「やっと学校が始まって、みんなに会える!!」

と楽しみにしていたところ休校が長引くことになりました。とても残念…。

でも、またこの教室でみんなと元気に勉強するための,大切なお休みだと考えて。

お出かけの制限があって、たいくつしたり、もやもやする気持ちもあるだろうけれど、今できることをコツコツとやっていきましょうね。

このホームページも、これからどんどん更新していきます。ぜひ見てください。

ホームページを使っての勉強も、これから少しずついっしょにやっていきましょう!

                                  480

4年 ヘチマの種を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 ヘチマの種を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階を歩いていると
4年生さんが中庭で何かをしていました

1枚目の写真をよく見ると
私に気づいてピースをしている人がいました
どうも ありがとう

4年生さんは理科の学習で
「ヘチマ」の種を一人一人植えていました
自分のポットのたっぷりと土を入れました
そして 穴をあけて 種を植えました

4年生さんは とても大切そうに
種を植えていました
最後に水をたっぷりあげて
日の当たるところにおきました

しっかりお世話をして大きなヘチマに育ててくださいね

4年 県名調べに夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 県名調べに夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 地図を見ながら
真剣にプリントをしていました
何のプリントかというと
日本地図に番号が書いてあり
その番号の県を漢字で書くプリントでした

様子を見ていると
まずは県名を一生懸命に調べていました
そして県名がわかったら 
それを漢字で書こうと努力しています
茨木県 新潟県 埼玉県・・等 
習っていない漢字にもチャレンジしていました
しかもていねいに書いています すごい

なんか4年生さん
急に高学年っぽくなっていました
大きくなったんだなとしみじみ思います


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755