最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:67
総数:244325
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 わすれられないあの時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは図画工作の時間でした

「わすれられないあの時」

それは 先日行われた運動会
全力で踊ったエイサー

あの時のわすれられない瞬間を
絵に表していく学習です

今日は下書きということで
前もって決めていたポーズの写真を
先生が用意してくれていたので
その写真をじっくり見ながら真剣にかいていました

特に今日は
大きくて動きのある下書きなので
みんな画用紙からはみ出るくらい
ダイナミックにかいていました


4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 激しい雨や風のときの危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が近づき
激しい雨が降り
風が吹いてきました
「こんなときに 外に出かけていたら・・・・・」

4年生さんは防災学習の一つとして
風水害の危険について
考えたり話し合っったりしていました

激しい雨や風のとき
どんな危険なことが起こるかを
予想しました

自分の考えを
ペアの友達と伝えあうことで
さらに危険なことが広がりました
黒板は危険な場所や起こることで
たくさんになりました

最後には
それらの危険から自分たちの命を守るためには
どんなことに注意をしたらよいかを考え
今後の生活に生かしていく気持ちになりました


4年 慣用句 〜長期研修の先生が授業を!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 慣用句 〜長期研修の先生が授業を!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 慣用句 〜長期研修の先生が授業を!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は 長期研修の先生が
国語科の授業をしてくれるということで
4年生さんは とてもうれしそうでした

今日のめあては
慣用句の意味を考えたり
慣用句を使った文をつくったりする授業でした
いつもよく発表する4年生さんですが
よりいっそう発表が多い時間でした

いろいろな慣用句の中でも
「耳にたこができる」経験が多いのか
その慣用句の時には反応が大きかったです

あっという間の1時間でした
しっかり慣用句の意味を考え
短文づくりを行うことができました

4年生さんも楽しい授業だったと思いますが
長期研修の先生ご自身も久しぶりの授業で
とってもうれしくて楽しかったそうです
それに4年生さんのこと
素敵な子どもたち💛
と大絶賛でした

実は長期研修の先生は
今 教育センターで国語科の研究をしています
そして
その研究授業を今度4年生さんと一緒に行う予定です
次回の授業も楽しみにしていてくださいね

長期研修の先生
子どもたちの意欲をかきたて
様々な教材を工夫・準備していただき
ありがとうございました
引き続き 研究を深め
三入東小学校でその成果を発表してください
楽しみにしています

4年 宿題 〜満月の観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角度をはかる練習をしています

4年 宿題 〜満月の観察〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは
満月の観察の方法を
学習していました

今日 明日 明後日
の中から日を決めて
観察をするようです
宿題なので よりいっそう
みんな真剣に聞いていました

角度の測り方は
分度器では測れないので
握りこぶし何個分で測る方法を知り
練習をしていました

夜の観察になるので
必ず おうちの方と一緒に観察をしてくださいね

4年生保護者の皆様
ご多用とは思いますが
満月の観察よろしくお願いします

4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 花吹雪舞う!!転入生歓迎の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今か今かと待つ4年生さんは
自然と背筋が伸び よい姿勢で 
転入生さんが教室に入ってくることを
心待ちにしていました

みんなで考えた事前の取組として
黒板には転入生さんの顔や名前 言葉等
温かいメッセージでいっぱいでした
また
1時間目に行うパーティーの計画も
ばっちり考えられていました
横の黒板にはプログラムと担当者の名前が
書かれていました

4年生教室に転入生さんが入ってきました

大拍手と花吹雪が舞いました
ようこそ4年生へ
これからよろしくお願いします

4年生さん
事前の準備は完璧でしたね
花吹雪のあとも
みんなでさっと集めている姿にも感動しました

1時間目は
自己紹介をしたり
いつどこゲームをしたりして
みんなで楽しみました

自己紹介では
転入生さんの方を向いて
名前と好きな○○を伝えました
最後に先生が自己紹介にしたとき
先生は好きな食べ物をたくさん言ったので
4年生さんは少しおこっていました
4年生さんも自分のことをいっぱい
知ってもらいたい様子でした

4年生さんみんなで考えたサプライズは
大成功でしたね
がんばりましたね



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755