最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:37
総数:244756
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 土地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 土地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 1、2時間目
習字の時間でした
朝からよく集中して練習していました

今日の課題は「土地」でした
「地」という字の「也」を書くのが
少し難しそうでしたが
最後まで がんばって書いていました

8/22 ヘチマ観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い夏や台風10号を乗り越え
たくさんの花が咲きました

4年 ヘチマ観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花の数が増えました
つるも どんどん伸びています

4年 ヘチマ観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんが育てているヘチマも
ぐんぐん育っています

黄色い花が 4つ咲いていました

たくさんのつぼみが育っていて
これから たくさんの花が咲きそうです

4年 コロコロガーレ&社会見学新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロコロガーレ

4年 コロコロガーレ&社会見学新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはじめに
楽しく作ってきたコロコロガーレ
アップしようと思って
準備していた写真があるので
先に更新します
いい作品ができました


4年生さんの前期前半最終日は・・・・

お道具箱の中を整理し
持ち帰る荷物の準備をしていました
3年生同様 大量に荷物があります

それが済んだ人から
これまで取り組んできた
社会見学の新聞の仕上げをしていました
12時に下校なので 
みんな真剣に取り組んでいました
とてもいい新聞ができたと思います

4年 集中力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帯タイム

4年 集中力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝 チャイムが鳴ると
帯タイムが始まります

各教室から音読の声が聞こえます
今日は4年生の教室をのぞいてみました

岩岡先生の軽快なリズムのもと
詩の音読をしています
いろいろな詩をもうすでに
暗唱できる子どもたち
今日は タケノコ読みをしていました
すごく集中しているので
読み方が上手な上に
立ち上がり方もかっこいいです
ほれぼれ

音読が終わると
すぐにきりかえて100ます計算をしていました
しゃべりません!!
こちらもすばらしい集中力です


4年 安全マップ報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告会の様子

4年 安全マップ報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
報告会の様子

4年 安全マップ報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全マップが完成し 発表の練習を重ね
ついに
1年生に報告する日がやってきました

朝から4年生さんは
さらに練習を行いました
かなりわかりやすくなっています

1年生さんが報告会会場へやってきました
岩岡先生のお話を聞いた後
報告会が始まりました
やや緊張している様子でしたが
どの班も協力してがんばって報告していました
特に1年生にもわかるような話し方
写真や地図を示しながらの説明等
大変工夫された報告会だったと思います

4年生のみなさん
三入東小学校区の危険な場所を調べ
1年生にもわかる報告会をしてくれて
ありがとうございました


4年 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区探検に行って以来
今まで安全マップ作りを行ってきました

ついに完成の時がきました

1年生さんにもわかりやすい安全マップ
説明するための原稿や資料つくり

グループで協力して作ってきました

今日は発表の練習を行い
いよいよ明日の2時間目に
1年生さんに向けて 発表します

今までの努力は 1年生さんにしっかり伝わると思います
明日 がんばってくださいね

4年 岩岡先生がいなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩岡先生は 給食を食べたら
出張に行きました

4年生さんは 自分たちで考えて行動していました

私が教室へ行ったときには
みんなで声をかけ合い
予定の時間よりも ずいぶん早く
準備ができていました

帰りの会では たくさんのよいところが
発表されました
気持ちがよくなりました

担任の先生がいないときにこそ
本当の力が発揮されます
がんばりましたね

みんなよくがんばっていたので
岩岡先生 ほめてあげてください 

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 図画工作科の学習で
「コロコロガーレ」を作っていました
今日は2段目のようです

もうすでに1段作っているので
もっとおもしろい工夫はできないかと
考えながら作っていました

少し作っては うまくいくかどうか
試している人もいました

国語科の時間には場面ごとに
登場人物の気持ちを
読み取る学習をしていました
がんばっています

4年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝えあう様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755