最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:64
総数:245456
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 Enjoy English Books!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の様子

4年 Enjoy English Books!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で4年生さんの外国語活動の学習は終わりです

最後の学習は
「Enjoy English Books!」
です

宮田先生は3冊の英語の本を読んでくださいました
子どもたちは どのお話も興味深く 
意味を理解しながら聞いていました

特に人気だったお話は
「Burglar Babysiter」でした

どろぼうが お米をぬすもうとすると
赤ちゃんが泣き出してしまうので
赤ちゃんをあやしていると
お母さんが そのお礼に お米をくれたというお話です

ほとんど いや4年生全員が このお話が気に入り
おもしろかったことを感想に書いていました

4年生さんは 今日が最後の授業なので
宮田先生を給食に招いたようです
そして全ての班の人と食べられるように
3分ごとに移動して食べていました
みんなうれしそうでした

宮田先生 4年生の外国語活動を
楽しく授業し 力をつけてくださり
ありがとうございました



4年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの作品

4年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは書き初めの練習をしていました
今日で3回目の練習だそうです
とても上手に書けていて たくさんの先生方が
ほめていました

私が見に行ったときは
冬休みの宿題用の長半紙を折っていました
3枚折っていました
後日 持って帰るそうです

冬休みには練習した成果を生かして
今までで一番すてきな字を書いてくださいね

4年 芸術作品ぞろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんの廊下にも
芸術作品がかざられていました

白くて とろとろのねんどを使い
思いのままに つくった作品です
想像力を大いに発揮しました

ねんどは とろとろするので
手にべたべたとつき
扱いが大変だったと思いますが
みんながんばっていました

そのときの写真がなくてごめんなさい

4年 栄養教諭 住上先生を招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 栄養教諭 住上先生を招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近 住上先生が各クラスに入って
授業をしていることが多いです

先日は3年生さんの保健
今日で言うと
1年生の国語
そして4年生さんの国語の授業です

4年生さんは 
和食と洋食の違いやよさについて
住上先生といっしょに学習をしました
やはり食べることと言えば 住上先生です
たくさんの教材を準備して
わかりやすく教えてくれました

4年生さんは 一生懸命に話を聞いたり
ワークシートに書いたりと
がんばっていました
住上先生といっしょに学習すると
お得な情報も教えてくれます
4年生さんでいうと 
教科書にはのっていない秘密を
教えてくれました
私も とても勉強になりました


4年 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは ハードル走の学習をしていました

今日は 4つのコースの中から
自分の歩幅に合うコースをみつけることが
めあてのようです


友だちと互いにアドバイスし合いながら
自分にあったコースをみつけ
さらにベストタイムが出るよう
一生懸命に練習をしていました

スターター ハードル補助 タイムをはかる人
等の役割を順番に行い
自分たちで学習を進めているところも
すてきだなと思いました

4年 広北交流会へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

4年 広北交流会へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 広北交流会へ出発しました

前の日には広北交流会で発表する練習をしていました
はっぴを来て ソーランを踊るのでしょうね
がんばってくださいね

いってらっしゃい!!

4年 研究授業「広げよう!友だちの輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 研究授業「広げよう!友だちの輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 研究授業「広げよう!友だちの輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 研究授業「広げよう!友だちの輪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんの研究授業がありました

昨日 学校の中のユニバーサルデザインを探してみると
学校には それが少ないことに気づきました
そこで どのような工夫をすれば 
学校で過ごしやすくなるのか
つまり
学校改革案を各グループで考えました

今日は その学校改革案を
みんなで共有したり整理したりする学習を行いました
グループで整理するときには
思考ツールの「座標軸」を活用しました
また4年生さんは グループ全員が発言すること
一往復の会話ができること等もがんばっていました

4年生さんの考えた学校改革案は
みんなが過ごしやすい工夫がたくさんありました
しっかり まとめて
ぜひとも校長先生にその学校改革案を提出してください
よろしくお願いします

4年生さんと岩岡先生
今日は しっかり話し合いができ
たくさんの工夫を考え出してくれて
ありがとう

4年 ガスコンロに点火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 ガスコンロに点火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 理科室で学習をしていました
これから実験が続くので
理科室でのきまりや実験の約束などを
確認していました

今日は ガスコンロにボンベをセットして
点火するという学習です
机の上を片付け いすも机の下に入れ
準備はOKです

班で順番を決めて
一人ずつチャレンジしました
4年生さんは ドキドキしながら
コンロの栓を開いていました
火がつくたびに
おおお・・と
言っていました

4年 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害のある方々のくらしを
豊かにするための工夫について
調べたいことが同じ人とグループになり
本やインターネットで調べていました

みんなで協力して情報収集していました

4年 うたごえ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うたごえ発表会の様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755