最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:82
総数:245089
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 片付け100点満点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の片付けが100点満点でした

私からすると 準備もすばらしい!!
と思いましたが 4年生は反省点を生かして
後片付けを行い 何と後片付けは100点満点でした
安全に気をつけるだけではなく
周りの人ことをよく考えて行動しているところが
すばらしかったです

最後の写真は 中田先生に
すばらしいと ほめられているところです

4年 天気をたずねたり 答えたりしよう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 天気をたずねたり 答えたりしよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 天気をたずねたり 答えたりしよう

後期から4年生の外国語活動の学習が始まりました
ずいぶん英語が話せるようになっていました
特に驚いたのは 1度聞いた英語の歌をすぐに歌えていたことです

今日は 天気についてたずねたり 
答えたりする学習でした

まず グループでさいころゲームをしました
さいころの出た目の天気を答えるというゲームです
みんな 楽しそうにさいころをふり
笑顔いっぱい 天気を答えていました

次に 天気カードゲームです
一人ずつ天気のカードを持ち
二人組でたずねたり答えたりしました
そして最後に自分のカードを交換します
そのカード交換が多いほどいいということなので
4年生のみんなは 一生懸命にたずねたり答えたりしていました

どちらのゲームも 本当に楽しそうに 
そして表現力豊かに取り組んでいるので
英語の力も しっかりと身につくなと思いました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 合奏「魔法のすず」 合唱「ぼくに太陽」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生さんの発表は、合奏「魔法のすず」と 合唱曲「ぼくに太陽」でした。

合奏「魔法のすず」は、なめらかなところと、かろやかなところとを見事に表現していました。
それぞれの楽器の音色が本当に美しく、まさに願いを叶えてくれる魔法の鈴だと思いました。

合唱曲「ぼくの太陽」は、「君」とはいったいだれなのかを、みんなで真剣に考えましたね。
そして、たどりついた答え、それは「自分を大切に育ててくださった方々」。
今日は、そんな「君」に対して、自分の太陽と思い、感謝の気持ちをこめて歌うことができましたね。
みなさんの思いは、「君」にしっかり伝わったことと思います。

4年 クライマックス「ごんぎつね」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 クライマックス「ごんぎつね」

今日は研究授業でした
国語科「ごんぎつね」の最後の場面を学習しました
クライマックスです

物語もクライマックスですが
4年生も大変盛り上がっていました
今日の研究授業をがんばろうという気持ちが
体全体からにじみ出ていました
そして たくさんの先生が見に来たので
うれしそうでした

だまってうなずいたごんは 兵十にどんなことを言いたかったのか・・・

このめあてにせまるために
子どもたちは 文章をしっかりと読み取りました
そして場面の移り変わりと結びつけて
思い思いに想像をふくらませました

発表の時には たくさんの手が挙がり
ごんになりきって発表している人もいました
自分の考えを堂々と発表できるのは
ラジオ放送できいた4年生の作文朗読のように
安心で仲よしクラスだからですね

4年生のみなさん 中田先生
今日まで 「ごんぎつね」を楽しく学習し
そして今日 クライマックスの授業を見せてくれて
ありがとうございました
次の国語の学習もがんばってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 全員発表「ごんぎつね」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

4年 全員発表「ごんぎつね」

今4年生は国語科で「ごんぎつね」の学習をしています
教室横には今までの各場面の学習の足跡が掲示されていました

黒板を見ると みんなの考えでうめつくされています
たぶん全員発表をしたのでしょうね
あと3人というところでした
最後の3人の発表もすばらしかったし
最後の3人の発表をしっかり聞いているのも
すてきだなと思いました

4年生は 明日クライマックスの場面の研究授業をします
たくさんの先生が見に来ると思います
今日のように 明日もがんばってくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合「広島菜報告会に向けて」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 総合「広島菜報告会に向けて」

広島菜が 大きくなってきました
3,4年生は毎日お世話をがんばっています
特に 草抜きは欠かさないので 
一本も草が生えていません
さすが!!

さて 4年生は2回目の広島菜報告会に向けて
報告書を作っていました
先日、パソコンルームでしっかり調べたのでしょうね
たくさんの資料を机に広げ
同じグループの人と協力して
報告書のレイアウトを相談していました
わかりやすくて 興味を引きつける報告書ができていました
2回目の報告会も がんばってくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 先生の出し物は・・・ 3

お楽しみ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 先生の出し物は・・・ 2

お楽しみ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 先生の出し物は・・・

4年生はお楽しみ会をしていました

写真にはありませんが 事前準備がすごかったそうです
役割ごとに休み時間を使って
準備してきたそうなんですが
本格的なんだそうです
家から持ってきた材料でかざりをつくったり
せりふをいう役の人は 自分で考え
その原稿を何度も練習したり・・・
お楽しみ会に対する熱意を感じました

私が教室に行ったときは 
先生の出し物が始まるところでした
まず前先生のクラリネットの演奏でした
美しい音が奏でられました
4年生お気に入りの「USA」も演奏してくれて
みんなのりのりで踊っていました

中田先生はゲームをしてくれました
カードをつなげると中田先生が
4年生のことをどう思っているかという
メッセージが表れるということでした
配られたカードの数字グループに集まり
カードをつなげると・・・
すてきなメッセージが出てきました

4年生と先生たちとで作り上げた
とても楽しくてうれしいお楽しみ会になりましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  1番きいてもらいたい!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

4年  1番きいてもらいたい!!

音楽室に行くと 1番きいてもらいたい!!
という声が聞こえました
うたごえ発表会にむけて 合唱曲の1番が完成したのでしょう

さっそく1番をきかせてもらいました
一瞬で 音楽室の空気が変わりました
鳥肌がたちました
前奏から やる気がみなぎっていたからです
歌声も 本当にすばらしかったです
聞かせてもらい うれしかったです
ありがとう

今日は2番をがんばるということなので
また2番が完成したらききにきますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 第一回広島菜発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生教室の様子

10/19 食のプロ 今村先生  3

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 食のプロ 今村先生  2

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 食のプロ 今村先生

4年生の国語科の学習にゲストティーチャーとして
栄養教諭の今村先生が招かれました

4年生は 今か今かと待っていました
今村先生が教室に入ってきたときには
みんなうれしそうでした

国語科の「くらしの中の和と洋」の学習に入りました
今日は身の回りにある 衣 食 住
それぞれの和と洋の違いについて調べるのですが
せっかく今村先生が来られたので
食から調べることになりました

4年生は 次々と違いを見つけ 発表が止まりませんでした
今村先生の時間がなくなりそうな勢いでした
いよいよ 食のプロ 今村先生の登場です
4年生が見つけた違い以外のことに目をつけて説明すると
「ああ」と声を出して納得していました
今村先生は 給食メニューの和と洋クイズをしてくれて
たいへん盛り上がりました
4年生の力と今村先生のクイズやお話により
和と洋の違いを詳しく調べることができました

先日 ホームページにも掲載しましたように
6年生の言語・数理運用科の学習では 今村先生が
2年生の学級活動の時間には齊藤先生が
授業を行ったところですが
本校では 日頃から担任・栄養教諭・養護教諭の三者が
それぞれの特長を授業に生かすことで
児童の関心・意欲を高め 広く深い習得を図ることができると考え 
取り組んでいます
今後もその様子をお知らせしていきたいと思います



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755