最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245080
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(水)6時間目、4年生は絵の具を使って学習していました
前回は、「デカルコマニー」「ふきながし」という技法を習いました
今日は「スパッタリング」という技法を習うようです
「スパッタリング」とは歯ブラシに絵の具をつけて
画用紙の上で金網をこするという表現方法です。
好きな形の型をつくり その上から好きな色の絵の具をつけて
ゴシゴシとこすります
一人では難しいときには 
友だちと協力して「スパッタリング」をしていました
素敵な作品に仕上がりましたね

4年 図書館へ行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の時間、図書館で本をさがす手がかりについて勉強しました
図書館の本は10のグループに分けられて並べてあります
本についているラベルの3桁の数字のうち 一番左の数字がそのグループを表しています
自分が借りた本はどの分類にはいるか確認しました。
0 1 2 3・・・・・8 9グループの順に
自分が借りた本を高くあげて みんなに見せていました
どのグループにも何人か本を借りている人がいて感心しました
借りているのが一番多かった数字は「9」の「文学」でした
これからもいろいろな数字の本をたくさん借りて
読んでくださいね

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755