最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245080
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 サミングに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高いミより上の音は 左手の親指でうらあなにすき間をつくります
これを「サミング」といいます

4年生は サミングの練習をしていました
低いミをふきながら 少しずつすき間を広げ
音が変わったときの すき間の開け方を
覚えなくてはなりません
リコーダーで高い音を出すのは難しいです
でも だんだんコツがつかめてきて
最後には みんなで「ハローサミング」の曲を
ふくことができました

踊っているような写真は「四分休符」のものまね?です
「四分休符」って覚えにくいし 書きにくいんですよね
それを3年生が体で表現していたそうで
4年生もやってみようということになりました
実際にやってみると 楽しくて
名前も書き方もよくわかりました

4年生の「四分休符」かわいかったです

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755