最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245080
各学年の年間学習計画をアップしました。

4年 百葉箱

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(水)
4年生が一人一人白い長いものをもって
外に出てきたのでついて行ってみました
どこに行っていたかというと
プールの近くにある百葉箱付近でした
持っていた白い長いものは 温度計でした

今4年生は 「晴れの日」 「曇りの日」 「雨の日」
それぞれの気温の変化の違いについて学習しているようです
感心したのは 誰もが正しく温度計を使って はかっていることでした
また なぜ 百葉箱のところで はかるのかも説明してくれました
気温は 風通しのよい場所ではかるということでした
そもそも百葉箱は気温を正確にはかるための装置が入っているので
百葉箱付近ではかり 温度計の高さも百葉箱の高さくらいのところで
温度計をセットしはかると
正確な気温がはかれますね なるほど!!

雨の日もはからないいけませんが 引き続きがんばってくださいね
結果がわかったら教えてください

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755