最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:64
総数:245460
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きな数のひっ算」

今日もタブレットを使って、ミライシードのドリルパークで3けた+3けたのたし算の問題を解いていました。

各自すぐに答え合わせができるので、短時間で何度でもチャレンジできます。

ICT機器を効果的に活用した授業を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きな数のひっ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きな数のひっ算」

「たして9000になるひっ算の式を考えよう」というめあてで学習をしました。

タブレットのミライシードを使って、はじめは90、つぎに900、9000の順にひっ算の式をつくりました。

自分で作ったひっ算の式は、提出ボックスに入れるとみんなで見ることができます。

友達の考えを画面上で見ることができるので学習意欲が一段と高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きな数のひっ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち」

広島市の様子を学習していました。

今日は、西風新都の様子について、地図を見ながらどんな建物などがあるかを調べていました。

ペアで紹介し合ったり、全体で発表したり、とても意欲的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「ひき算のひっ算」

ひき算のひっ算の問題を解いていました。

3けた−3けた、繰り下がりありのひき算のやり方を確認して、各自問題にチャレンジしていました。

重点単元の学習で複数の先生が支援に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「ひき算のひっ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「こまを楽しむ」

今日は、問いと答えに着目して文章を読み取る学習をしたました。

ワークシートを使って、問いと答えに分けて書いていました。

先生と一緒に答え合わせをして確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「こまを楽しむ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「新体力テスト」

3年生は自分たちでシャトルランのテストをしました。

1,2年生の時は、5、6年生に手伝ってもらっていましたが、今回からは自分たちの力で行いました。

とてもスムーズにテストをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「新体力テスト」

シャトルランの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生食育「給食室について知ろう」

栄養教諭栗田先生による授業です。

タブレットを使って、先生が作成した給食室ツアーのビデオを見ながら、どんなものがあって、どんなことをしているかを見ました。

タブレットを動かすと給食室全体が一望できるしくみになっていてみんなの興味が一段とアップしました。

給食室についてわかったことをたくさん発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生食育「給食室について知ろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

今日は、広島市の地図を見ながら、海に面した場所がどのようなことに使われているかを調べる学習をしました。

地図記号を読み取ることで、どんな建物があって、海とどのような関わりがあるかを考えていました。

みんなとても興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「わたしたちのまち みんなのまち」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「名刺づくり」

ミライシードを使って、タブレットで名刺づくりをしました。

自分の顔写真を撮影して、文字や飾りを書き込んでいました。

できた作品を電子黒板で見合うことができるので、みんなとても意欲的に作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「フラッグフットボール」

今日はこれまで練習した動きを意識してゲームをしていました。

審判やタブレット撮影の役割もとてもスムースにできるようになりました。

攻めと守りの動きもチームで考えた作戦で動けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「フラッグフットボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755