最新更新日:2024/06/27
本日:count up62
昨日:64
総数:245460
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生書写「書き初め」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生書写「書き初め」

新年に向けて、書き初めの練習をしました。

3年生は「お正月」の文字を書きます。

前回書いたみんなと自分の文字を見て、さらによくするためには、どこに気を付けて書けばよいのかみんなで意見を出し合って考えました。

そして、決まった今日のめあては、「正より月の文字を大きく」
文字のバランスに気を付けてとなりました。

みんな集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「ことわざ・故事成語」

今日は、ことわざと故事成語の学習をしました。

学習プリントを使って、ことわざ・故事成語をタブレットで調べて意味を書き込んでいました。

初めて知ることわざ・故事成語もたくさんあって、とても興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「ことわざ・故事成語」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽科「レッツゴーソーレー」

今日は、リコーダーの練習をしていました。

一人ずつ吹いて、みんなで聴き合っています。

個人がしっかりと吹けるようにことが目標です。

この練習の積み重ねでさらに美しいリコーダーの音色の合奏になります。

がんばれ、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽科「レッツゴーソーレー」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、「中」のところから、大豆をおいしく食べる工夫を見つける学習をしました。

ワークシートに自分の考えを書いて、みんなで話し合いながら学習が進んでいます、

説明文の読み取りをしっかりとすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、「はじめ」に書かれていることを読み取る学習をしました。

ワークシートの課題を各自考えて、全体で確認しています。

「問い」を入れるとしたらどんな文をいれるかをじっくりと考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、文章を「はじめ」「中」「終わり」に分ける学習をしました。

理由を考えながら、段落を3つのまとまりに分けています。

文章全体の組み立てに目を向けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

今日は、「すがたをかえる食材について知ろう」というめあてで学習をしました。

「すがたをかえる食材クイズ」をしながら、元になる食材が何であるかを考えていました。

みんなとても意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「すがたをかえる大豆」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「かきを育てる仕事」

今日は、広島の特産物「かき」についての学習をしました。

広島でかきがたくさん捕れる理由やかきの育て方を予想しました。

子ども達からはたくさんの考えが出されました。

これからの学習で詳しく調べていきます。

しっかりと学んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「かきを育てる仕事」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「班で意見をまとめよう」

今日は、1回目の話し合いを振り返る学習をしていました。

振り返りシートで、項目ごとによかったことを各自確認しました。

2回目の話し合いにつながる課題をしっかりと意識することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「班で意見をまとめよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数」

今日は、「小数のひき算をマスターしよう」というめあてで学習を進めていました。

小数のひき算を1リットルますの絵を使って説明をしています。

タブレットを活用して、絵に書き込みをしてみんなで考えを共有しながら理解を深めています。

一人ひとりが確実に理解をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「小数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755