最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:67
総数:245000
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生体育科

マット運動の学習です。

始めにみんなで「わたしたちの体育」の教科書を見ながら、先生と今日のめあてを確認しています。

倒立、開脚前転、後脚前転の練習をグループに分かれて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

「一人分の数を求める分け方を調べよう」というめあてで学習していました。

図を使いながら、一人分が何個になるかを個人で、クラス全体でしっかりと考えていくことができました。

自分から手を挙げて自分の考えを言う人が増えてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1より短い時間の表し方を調べよう」というめあてで学習しています。みんなとてもよい姿勢で先生の話を聞いています。ノートにも丁寧に書いています。素晴らしい集中力ですね。

4年生図工科

絵具を使って自分だけの「まぼろしの花」を表現していました。

子ども達は、思い思いの花をいろいろな着色の仕方で描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科

この世にない世界をあらわそう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科

線や点を使ってこの世にない世界をあらわしていました。

いろいろな色を使って、自分だけの絵を描いています。

とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

アリとダンゴムシの似ているところと違うところを確認していました。

ノートに特徴をとらえた絵をかきながら特徴を調べていました。

みんなとても集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生50m走

体育の時間に50m走のタイムを計りました。

全力で腕を振り、ゴールまで走り切りました。

コロナ禍で体力の落ちている子もいます。休憩時間には外に出て走る運動を毎日したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科

前転、後転、倒立の学習をしていました。

各自「わたしたちの体育」の教科書を使って、めあてを確認しながら練習を進めていました。

待っている間は、友達の練習を見て、アドバイスをしっかりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科

「きつつきの商売」の学習で、2場面の登場人物のしたことを考えていました。

ワークシートに自分の考えを書いて、伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科

土曜参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科

かべ倒立の学習をしていました。

始めにやり方とコツを確認して、補助の人に支えてもらいながら練習しました。

少しずつできるようになってくる人が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科

「きつつきの商売」の学習をしていました。

新出漢字を勉強した後、「それぞれの場面を整理しよう」というめあてで学習を進めています。

自分の考えを丁寧にノートにまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

3年生は算数の学習をしていました。

先生の話を聞く姿勢がみんな背筋がピンと伸びてとても素晴らしかったです。集中して学習に参加している様子がわかります。

ノートを見ると全員とてもていねいな字できちんと書いています。乱雑に書いている子は一人もいません。このノートの取り方が1年間続けばとても大きな力になります。

「継続は力なり。」頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

「12×4に求め方を考えよう」というめあてで自分で求め方を考えていきました。

ペア学習で友達の意見も聞きながら、いろいろな求め方があることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科

「きつつきの商売」を読んで、初発の感想を書いています。

おもいしろかったこと、はじめて知ったこと、不思議だったことなど自分の考えをしっかりと書くことができました。

みんなとても集中して勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

春の生き物を観察する学習。

校庭に出て、生き物や植物を見つけ、ノートにスケッチしました。

絵をかいて特徴を記録しました。

みんなとても興味をもって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生給食指導

栄養教諭、養護教諭の先生に来てもらって、給食時間のきまりやどのように給食をいただいたらよいかを学習しました。

みんなでルールを守って配膳し、バランスよく食べきることを目標に頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽科

「アラム サム サム」という歌の練習をしています。

今日初めての練習でしたが、歌詞を覚えた人も何人かいて、とても楽しそうに元気よく歌っていました。

毎時間している授業の後の振り返りもみんな一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

「9×7の求め方を説明しよう」というめあてで学習していました。

9×7の答えが5×7の答えと4×7の答えを合わせたものと同じであるということを先生と一緒に一生懸命考えていました。

全員がノートを丁寧に書いています。3年生素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755