最新更新日:2024/06/20
本日:count up59
昨日:74
総数:244990
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生理科「電気の通り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「台上前転」

今日は、今まで練習した成果を発揮しようをいうめあてで学習のまとめをしました。

ポイントに気を付けて各自練習を繰り返しました。

後半は、台上のマットを外してチャレンジする児童もいて、台上前転に自信をもち、できるようになった人が増えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「台上前転」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「台上前転」

「腰を高くあげるためのコツを見つけよう」というめあてで練習を繰り返していました。

両サイドに補助をつけることで、思いきりチェレンジすることができました。

ポイントを意識しながら練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「台上前転」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分の日

3年生の教室に鬼がやってきました。

心の中の悪い鬼は退治して、クラスの福を呼び込みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「電気の通り道」

豆電球を使って、どのようなものが電気を通すのかを調べていました。

電池を通さないと電気が通らないことを確認してから、回路にいろいろなものをつないで調べていきました。

みんなとても意欲的に実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「電気の通り道」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図画工作科「クミ クミックス」

段ボールを段ボールカッターなどで切り、工夫して組み合わせて不思議な建物を創りました。細かく切った段ボールを使い、大きなダンボールを上手に組み合わせてつないでいきます。不思議な楽しい家が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755