最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:67
総数:244326
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 新しい係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり
新しい係を決めていました

どれにしようかな・・・
と悩みながら
自分がなりたい係のところに
ネームプレートをはっていました

前期後半もしっかり
係活動を行ってくださいね


3年 調べたいことを決めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 調べたいことを決めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは図書室で
調べたいものを決めて
真剣に調べていました

興味のあること
今まで知らなかったこと等
調べてみたいことを決めて
本を探して調べたことを
ワークシートに書いていました

3年 六百四十四万八千六百五十八

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 六百四十四万八千六百五十八

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは
大きな数が数字で書けるかの
ミニテストをしていました

「六百四十四万八千六百五十八」を
「6448658」と
位を意識しながら
書いていました

算数の学習の中で初めて
こんなに数が大きくなったので
少し難しい様子でしたが
みんながんばって取り組んでいました


3年 10000より大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 10000より大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは算数の学習をしていました
これから10000より大きな数のしくみを
勉強していくようです

こんなに大きな数の学習は
初めてなのもあり
真剣に問題に向き合う姿が
見られました

たしざん 
ひきざん 
かけざん 
わりざんも
数が大きくなっていくのでしょうね
一つ一つ確実に計算できるよう
数のしくみを勉強してくださいね

3年 遮光板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 遮光板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは 理科の学習で
太陽を観察していました

直接太陽を見てはいけないので
遮光板の使い方を学習してから
一人一人その遮光板を使って
太陽を観察していました

あんなにギラギラまぶしいほどの
太陽を安心して見ることができる遮光板に
3年生さんはとても驚いていました





3年 プログラミングに挑戦!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 プログラミングに挑戦!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 プログラミングに挑戦!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 プログラミングに挑戦!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんがプログラミング学習をしていました

今日は
キャラクターを選び
そのキャラクターを動かすための
プログラムをつくっていました

例えば
10歩前進する
とか
10回 回る
などと自分でプログラムをつくっていきます

実は今日3年生さんがしていることを
先生たちも夏休みに勉強をしました
意外と・・いや かなり難しくて
私は理解するまで結構時間がかかりました

しかし
3年生さんはすごかった!!!
どんどんプログラムができて
自由自在にキャラクターを動かしています
慣れてきたら
キャラクターや背景をかえて
さらにプログラムに工夫を重ねていました

特にすばらしいと思ったことは
みんなパソコンに向かって
集中していること
楽しんでいること
もっともっとやりたいと思っていること です
すてきな3年生さんをみることができました
みんな かっこよかったです

これからもプログラミングの良さを知って
その力を大いに伸ばしてほしいと思います

3年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんも 夏休み前に
大掃除をしていました

いつもはできないところまで ていねいに 
はいたりふいたりしていました

自分の分担が終わると
何かできることはないかと
さがして掃除をしていました

きれいになりましたね


3年 かけ算の筆算ができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 かけ算の筆算ができる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは
312×2
のようなかけ算の筆算ができるように
がんばっていました

一マスに一文字ていねいに筆算を書き
よく集中して確実に計算していました

ばっちりですね

3年 I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生さんは外国語活動の学習をしていました

今日はまず虹の色を教科書にぬっていました
どんないろがあったっけ・・・?
と考えながら楽しそうに色をぬっていました

虹色がぬれたら
それぞれの色を英語で何というのか
勉強するのかな・・・?
と思いました

私は
I like red.
です

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755