最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:37
総数:244739
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 小刀の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がカッターナイフなら
3年生は 小刀の正しい使い方を
練習しています

3年生は 丸い木の棒の先を
鉛筆のようにとがらせていました
最初は見ている方が怖かったですが
だんだん慣れきて上手になりましたね


3年 校外学習 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が 無事に帰ってきました

お帰りなさい

教室で お土産をもらい みんな大喜びでした


本日 お世話になりました
江波山気象館の皆様
オタフクソース株式会社の皆様
たくさんのことを学ばせていただき
ありがとうございました

3年 校外学習 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オタフクソース株式会社の見学も終了しました

残念ながら撮影禁止のため 
見学の様子の写真はありません
働いている人の様子
施設の工夫
ソース作りの順序 等
しっかり見学できたのではないかと思います

今からバスに乗って 帰ります

3年 校外学習 14

画像1 画像1
画像2 画像2
お話を聞いています

3年 校外学習 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オタフクソース株式会社に到着しました

3年 校外学習 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オタフクソース株式会社へ向かいます

3年 校外学習 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイム

早朝より お弁当の準備
ありがとうございました

おいしいです

木原先生も 朝早く
自分のお弁当をつくりました

3年 校外学習 10

画像1 画像1
画像2 画像2
館内見学を終え
次は 昼食です

公園へ向かっています

3年 校外学習 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内見学の様子

3年 校外学習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーが終わり
館内見学をしています

何か部屋のような所へ入っています
強い風がふいているのかな・・・

帰ってきたら 詳しく教えてくださいね

3年 校外学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
サイエンスショーの様子

どんな実験だったのかは
子どもたちに聞いてみてください

3年 校外学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーの様子

3年 校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーが始まりました

松田館長様が実験をしてくださいました
みんな 実験に魅了され どんどん前のめりになってきました

3年 校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江波山気象館 到着

松田館長様のお話を聞きました
この建物は84年前に建てられた
お天気の博物館だそうです

3年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス到着

江波気象館へレッツゴー

3年 校外学習 2

画像1 画像1
バスの中の様子です

33名みんなで
しっかり学習してきます

今日の引率は
宮本先生 木原先生 八尾先生
です

よろしくお願いします

3年 校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分
3年生は 校外学習へ出発しました
目的地は
江波山気象館と オタフクソース株式会社です

いつものように みんなで 
いってらっしゃい!!

3年 三入中学校区公開授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協議会の様子

3年 三入中学校区公開授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

3年 三入中学校区公開授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755