最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:37
総数:244696
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 最後の練習をしていました

いつものように 詳しいことが言えないのですが
すばらしかったです
最後に 宮本先生にも とてもほめていました

発表だけでなく
楽器の準備や 延長コードの片付けまで
3年生さんが すべて行っているのを見て
大きく成長したなと思います

明日は 全力でがんばってください

3年 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も 6年生を送る会の練習をしていました
体育館で おおまかな動きの確認をしていました

3年生も自分たちで考えたシナリオで
発表します
三入東っ子は 何かをつくりあげる
ということが 大好きで 得意なんだと思います
その作業をしている三入東っ子の姿が
私は好きです

3年生さんは 花のアーチ係なので
心をこめて 花をつくりました
全員でアーチを持ちたいという気持ちが
アーチから伝わります

3年 小道具作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 6年生を送る会に向けて
自ら考え 大変意欲的に取り組んでいます

今日は 小道具作りをしていました
自分たちで考えたシナリオに必要な小道具を作っていました
中には できた小道具を使って
演じているグループもありました

リハーサルは ぜひ見せてほしいです
完成を楽しみにしています

3年 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は ハンドベースボールの学習をしていました
守備にしても 打撃にしても 少し難しそうなルールなのに
3年生はよく理解して 楽しく活動をしていました
ティボールのように止まっているボールではなく
ピッチャーが投げたボールを打っているのが
かっこいいなと思いました

3年 松本先生の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 6年生を送る会での発表のシナリオが完成したので
みんなで 読み合わせをしていました

そのシナリオは 3年生さんたちが作ったそうです
そう言えば 広北交流会の名作「桃太郎」も
3年生さんたちがシナリオを作ったことを思い出しました
桃太郎 よかったです・・・

6年生を送る会のシナリオの中には
様々な工夫がありました
詳しいことは 言えませんが
階段の踊り場で 3年生が松本先生の写真を撮っていました
きっと その写真も工夫の一つなのでしょうね

6年生さん どの学年もがんばっています
楽しみにしていてくださいね

3年 かみはんが

画像1 画像1
画像2 画像2
紙版画が完成しました
すてきな作品ができましたね

3年生の保護者の皆様
火曜日は参観懇談会です
ご多用とは思いますが
ご来校の際は 子どもたちの作品も
ご覧になってください

よろしくお願いいたします


3年 言葉のまほう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 言葉のまほう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 道徳の学習をしていました

今日の読み物は「言葉のまほう」でした

「ぼく」はゲームソフトを買いに行った店で
飛び出してきた男の子のぶつかります
互いに腹を立て 
どなりつけてけんかになりそうになりました

次の日 スーパーマーケットで
また別の男の子とぶつかります
相手は あやまり みかんを拾ってくれました
その言葉と態度に 「ぼく」も素直にあやまりました

「ぼく」の気持ちの変化を通して
お互いに気持ちよく過ごすために
大切なことは何かについて
自分なりに考えました

3年 かかえこみとびと台上前転 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

3年 かかえこみとびと台上前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は とびばこの学習をがんばっています

開脚跳びのほか
かかえこみとびや 台上前転の練習もしていました

かかえこみとびは 難しいですよね
まずとびばこの上にのってみようと
がんばっていました

台上前転は 宮本先生といっしょに
ポイントを押さえながら取り組んでいました


3年 宮本先生がいなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮本先生は 午後出張でした
だから 掃除時間 帯タイム 午後の授業と
3年生みんなで 力を合わせてがんばりました

午後の授業は 習字でした
先日の書き初めの がんばっていましたが
今日の「小」も よく集中していました
簡単そうで 難しい「小」の字
2画目と 3画目をバランスよく書くところが
難しかったようです
でも たくさん練習をして 
堂々とした勢いのある「小」を書くことができました 

宮本先生がいなくても がんばりましたね
月曜日には たっぷり ほめてもらえると思います

3年 詩をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 中田先生と前先生が
4年生の作った連詩を絶賛していました
連詩とは 何人かでリレーのように 
つなげて一つの詩に完成させるものです
中田先生や前先生の様子を見ていると
それはそれは すばらしい連詩ができたのだろうと思われます
グループで力をあわせてつくったのですね
その様子が見たかったです

3年生の教室では 一人で詩をつくっていました
宮本先生にアドバイスをもらいながら
完成させていました

この3年生で身につけた力が
4年生の連詩につながっていくのだなと
思いました



3年 よくわからない・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびばこの学習が始まりました

とべる!! と自信満々の人もいれば
よくわからない・・・という人もいました

宮本先生に 跳び箱を跳ぶコツを教えてもらい
安全に練習を始めました

すると・・・
よくわからない・・と言っていた人たちが
どんどん跳び箱を跳び越していきます
最初の雰囲気では 難しそうなイメージでしたが
みんな 楽しそうに練習をしていました

ゆくゆくは 台上前転という技も練習するそうです


3年 冬休みのくらし&書き初め「お正月」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め練習の様子

3年 冬休みのくらし&書き初め「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 冬休みのくらしを読みながら
みんなで確認していました
宮本先生が 
「ここは大切だから赤線ひいて」
と言ったところに ものさしを使って
赤線を引きました
楽しい冬休みにするためにも
冬休みのくらしを守って
生活してくださいね

3,4時間目は
3年生も2回目の書き初め練習をしました

3年生になって初めて習字を始めて
こんなに上手になったのですね

先生の話をよく聞いて 
一生懸命に練習してきたことがわかります

冬休みには 書き初めの宿題が出ていますね
2まいのうち 1まいは とんどに持って行くので
がんばって書いてくださいね
楽しみに待っています

3年 みんなでできる遊び 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 みんなでできる遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 みんなでできる遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のお楽しみ会をしていました

今まで 司会 はじめの言葉 
終わりの言葉 ゲーム等の分担を決めて
準備してきました

ゲーム係さんが「人間コピー」という遊びの説明をしました
みんなが 楽しく遊べるように
この遊びを選んだようです

廊下にはっている絵を覚えて
中にいる班の人に伝えて
その絵を仕上げる遊びです

みんな 廊下で その絵のどこをどのように伝えようかと
じっくり観察していました
中では その絵について
わかりやすく伝えようとがんばっていました

3年 赤ちゃん先生「みんなのみらい」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 赤ちゃん先生「みんなのみらい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5回目の赤ちゃん先生でした
赤ちゃん先生に会えるのは うれしいのですが
今日は赤ちゃん先生の最後の授業なので
とてもさみしいです

今日のテーマは
「みんなのみらい」です
3年生は今日までに用意したお手紙を
一人一人赤ちゃん先生に読みました
赤ちゃん先生は 笑顔いっぱいで
読み終えるとパチパチと拍手をしてくれた
赤ちゃん先生もいました

赤ちゃん先生の未来を考えることで
自分の大切な未来を考えることができました
また自分の未来を大切ととらえ
周りの友だちの未来も大切に感じることができました

赤ちゃん先生
年間テーマ「みんな大事な命」を掲げて
5回も三入東小学校へ来校して
たくさんの大切なことを教えていただき
ありがとうございました
赤ちゃん先生も 健やかに大きくなってくださいね


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755