最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:34
総数:245636
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年 小道具作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 6年生を送る会に向けて
自ら考え 大変意欲的に取り組んでいます

今日は 小道具作りをしていました
自分たちで考えたシナリオに必要な小道具を作っていました
中には できた小道具を使って
演じているグループもありました

リハーサルは ぜひ見せてほしいです
完成を楽しみにしています

3年 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は ハンドベースボールの学習をしていました
守備にしても 打撃にしても 少し難しそうなルールなのに
3年生はよく理解して 楽しく活動をしていました
ティボールのように止まっているボールではなく
ピッチャーが投げたボールを打っているのが
かっこいいなと思いました

3年 松本先生の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 6年生を送る会での発表のシナリオが完成したので
みんなで 読み合わせをしていました

そのシナリオは 3年生さんたちが作ったそうです
そう言えば 広北交流会の名作「桃太郎」も
3年生さんたちがシナリオを作ったことを思い出しました
桃太郎 よかったです・・・

6年生を送る会のシナリオの中には
様々な工夫がありました
詳しいことは 言えませんが
階段の踊り場で 3年生が松本先生の写真を撮っていました
きっと その写真も工夫の一つなのでしょうね

6年生さん どの学年もがんばっています
楽しみにしていてくださいね

3年 かみはんが

画像1 画像1
画像2 画像2
紙版画が完成しました
すてきな作品ができましたね

3年生の保護者の皆様
火曜日は参観懇談会です
ご多用とは思いますが
ご来校の際は 子どもたちの作品も
ご覧になってください

よろしくお願いいたします


3年 言葉のまほう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 言葉のまほう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 道徳の学習をしていました

今日の読み物は「言葉のまほう」でした

「ぼく」はゲームソフトを買いに行った店で
飛び出してきた男の子のぶつかります
互いに腹を立て 
どなりつけてけんかになりそうになりました

次の日 スーパーマーケットで
また別の男の子とぶつかります
相手は あやまり みかんを拾ってくれました
その言葉と態度に 「ぼく」も素直にあやまりました

「ぼく」の気持ちの変化を通して
お互いに気持ちよく過ごすために
大切なことは何かについて
自分なりに考えました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755