最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244324
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生 「はるがいっぱい」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はるがいっぱい」

国語科「しを正しく ていねいにうつそう」の学習で、「はるがいっぱい」の詩を視写しました。

タブレットで、春の花をたくさん探し、気に入った花の名前を覚えたり、絵を書き写してりしました。

昨日、タイピングの練習をしていたことが生かされ、文字を打って検索することに興味を持って取り組む様子も見られました。

色とりどりのかわいい、きれいな春の花が、丁寧な視写の文字の周りにいっぱい描かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「タイピング練習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「タイピング練習」

今日は、タブレットを使ってタイピングの練習をしました。

教室の机の配置が新しくなり、みんなの顔が見えるようになりました。

タイピングはなれるまで難しいのですが、みんなで励まし合いながら、コツを教え合い集中して取り組みました。

とても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

書写、今日のめあては

「かたかなの 止め はね はらい に気をつけて書こう」です。

どのかたかなに、それらがあるか友達と話し合い、発表し確かめ合いました。

そして、止め はね はらい に気をつけて、丁寧に集中して書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「春の花見つけ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「春の花見つけ」

生活科の学習で、春の花を見つけスケッチしました。

三入東小学校の校庭には、たくさんの虫やいろいろな植物が生息しています。

子どもたちは校庭のあちこちでかわいい花を見つけ、よく見てしっかり観察しながらスケッチをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いろいろな並び方

今日は、「いろいろな並び方」を練習しました。

出席番号順だけではなく、いろ や 歌、 誕生日など、いろいろなお題で並びました。

先生は指示を出さないので、子どもたちは自分たちで言葉を掛け合い、お互いの話を聞き合い、確かめ合って並んでいきます。

とても上手にコミュニケーションをとって活動することができましたね。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自己紹介カード

自己紹介カードを作成しました。

自分の得意なこと 好きな教科 みんなに伝えたいこと など

自分のいいところをみんなにしっかりアピールします。

お互いのことをもっとよく知り合うことで、さらに認め合える仲間へと成長していきますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動

学級での活動が、毎日気持ちよく楽しく行えるよう、係活動や日直のお仕事について話し合いました。

今日は、1年間、当番のときに黒板に掲示する「日直カード」を作りました。

責任をもって仕事に取り組もうという気持ちを込めて、丁寧に名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755