最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:87
総数:245343
各学年の年間学習計画をアップしました。

学校朝会

今日は学校朝会で校長先生より表彰と栄養教諭より食育のお話がありました。

食育のお話は、朝ご飯の大切さについて紙芝居を聞きました。

各教室のテレビでみんな真剣に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちたんけん」

2回目の「まちたんけん」にでかけました。

今日は、桐原方面に行きました。

田んぼなど自然が多く残っている場所を見ることができました。

いろいろな気づきを持ち帰り、学校でまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちたんけん」

探検の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「スイミー」

今日は、3場面でスイミーの行動を読み取る学習をしていました。

本文をしっかりと読み、ワークシートに言ったこと、したことを書いていました。

みんなの前で意欲的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「スイミー」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「こんなものみつけたよ」

後補充の塗本先生による授業です。

生活科で「まちたんけん」に行って、見つけたこと、きづいたことを紹介する学習をしました。

今日は、各自紹介したいものをワークシートに書き、発表し合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「こんなものみつけたよ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「角がついたかいじゅう」

今日は、図工の時間の「のりおくんの行動」から、してよいこととしてはいけないことについて考える学習をしました。

自分の行動についても思わずしてしまったよくない行動を振り返ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「角がついたかいじゅう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ながさをくらべてみると」

今日は、鉛筆の長さを比べる学習をしました。

他のものを使って、いくつ分の長さがあるかを調べて比べてみました。

鉛筆同士を並べてみなくても比べることができるということを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ながさをくらべてみると」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「まちたんけん」

今日は、学級全員で「まちたんけん」に出かけました。

郵便局やコミュニティセンター、公園などを探検しました。

自分たちの住む町にどんなものがあるかを実際に目で確かめてきました。

みんなルールを守って楽しく探検をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「まちたんけん」

探検の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「まちたんけん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「つながりをとらえよう」

朝起きてからすることを順番に文であらわし、それらの文をつなぐためにはどんな言葉を使うとよいかを考える学習をしました。

まず、つぎに、そして、さいごに、といった接続詞の使い方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「つながりをとらえよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のきまり」

問題文をノートに貼り、どのような式を立てればよいかを考えていました。

問題文をしっかり読んで、どうしたら答えを出すことができるかを先生と一緒に話し合っていました。

みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひき算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「たんぽぽのちえ」

今日は、たんぽぽのちえで1番かしこいと思うものを書く学習をしました。

自分の考えをワークシートにきちんと書くことができました。

ペアで考えを伝え合う活動もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「たんぽぽのちえ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755