最新更新日:2024/06/28
本日:count up71
昨日:77
総数:245546
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年生国語科「おもちゃの作り方をせつ明しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「つくってためして」

つくってためして 第5だん!
「バタバタぐるまを作ろう」の学習です。
今回も、説明をよく聞き、手順通りに作ることが大切です。
難しいところは、友達と協力して仕上げていきました。
遊ぶのが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写「書きぞめをしよう」

2年生は硬筆での書き初めです。

「新しい年をむかえ、みんなで楽しくカルタとりをしました。」を書きます。

みんなとても集中して丁寧な字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写「書きぞめをしよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「馬のおもちゃの作り方」

説明文で読み取った作り方で実際に馬のおもちゃを作っています。

説明の手順で作っていくと1人で馬のおもちゃを作ることができました。

子ども達は満足した表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「馬のおもちゃの作り方」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの観察

生活科の学習で、パンジーの花を育てています。
もう花が咲きはじめました。
4月からずっと、観察するときのポイントを確認し、五感を働かせて描くことを継続して取り組んできました。
みんな、色やにおい、形、大きさなどをよく観察し、丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「馬のおもちゃの作り方」

今日は、グループで協力して「馬のおもちゃ」を作る活動をしました。

これまでの学習でまとめたワークシートを使って、グループで相談しながら馬のおもちゃを作りました。

教科書の説明文をしっかりと読み取っているので順序良く正しい方法で作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「馬のおもちゃの作り方」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「黒ばんがにっこりするかな」

教材文を読んで、がんばって何かをやりぬくとどんな気持ちになるかを考えていました。

自分の経験を思い出しながら、主人公の気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳科「黒ばんがにっこりするかな」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

新出漢字の練習をしていました。

漢字ドリルやノートに丁寧に漢字を書いています。

全員が集中して黙々と頑張っています。

この積み重ねがしっかりと漢字を覚えることにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「かたかなで書くことば」

かたかなで書くことば見つけをしていました。

知っていることばの中から、先生が問題を出して、かたかなでノートに書いています。

書いた後はペアでノートを交換して確かめ合っています。

楽しそうに学び合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「かたかなで書くことば」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

九九の復習をしています。

たしかめの問題をしながらきちんと覚えているかどうか確認をしました。

何度も繰り返すことでどの段もすらすら言えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「そうだんにのってください」

学校生活のことで話題を決めてみんなで話し合う学習です。

今日は、話し合う話題をみんなで決めていました。

自分の問題として主体的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「そうだんにのってください」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「お手紙」

手紙の正しい書き方の学習をしました。

ワークブックを使って、はがきの宛名などを丁寧な字できちんと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755