最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:67
総数:244324
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 箱がないかのように走る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんはリレーを楽しんでいました
みんなリレーが大好きなようで
何回も走りたい様子でした

すると先生が倉庫から
箱を出してきました

走るコースに二つの箱が置かれ
それらを乗り越えて
走らないといけなくなりました

先生たちは その箱の前で
一瞬立ち止まると思っていました

えー―――っ!!
箱がないかのように走っています
しかも二つの箱の間も自分で調整して走っています
驚きました

次に先生は箱のレベルをあげました
さっきより少し高くなりました
今度は最初は少し困った様子も見られましたが
走っているうちにだんだんタイミングをつかみ
箱がないかのように走っていました

かっこよかったです

2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは図書室で本を借りていました

自分が借りる本が決まったら
図書カードに借りる日にちと本の題名を書きます
みんなが借り終えるまでは
自由に読みたい本が読めるので
集中して読んでいました

読書の秋です
おうちでも
しっかり本を読んでくださいね

2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは国語科の時間でした

「どうぶつえんのじゅう医」という教材文を
音読していました

一人ずつ立って順番に読んでいました
大きな声ではっきりと読めていて感心しました
きっと宿題の音読練習をがんばっているのかな・・
と思いました

次に
動物園のじゅう医さんのしごとや工夫等について
自力で読み取っていました
真剣でした

その後
グループで自分の考えを伝えていました


いもほり大会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日2年生はいもほりをしました!

しっかり準備してのぞんだいもほりは、、、




かわいらしいおいもがたくさんでした(^-^)

つぎは、パンジーです!
さつまいもの経験をいかして
しっかりとそだてていきましょう♬

2年 全集中の呼吸 〜和太鼓の型〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子

2年 全集中の呼吸 〜和太鼓の型〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 全集中の呼吸 〜和太鼓の型〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 全集中の呼吸 〜和太鼓の型〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 全集中の呼吸 〜和太鼓の型〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんが和太鼓の発表をしていました

今日まで自分たちで考えたり
その考えたリズムやかけ声を
練習したりしてきました

和太鼓はいい音が出るように
足をしっかりと構えて
太鼓の真ん中をねらって
打つ練習をしてきました

その和太鼓にかけ声を入れるという
難関にもチャレンジしてきました
和太鼓を打ちながら自分で
「わっしょい」とか
「せいや」等と入れていくことは
本当に集中していないとできません

和太鼓にも集中
かけ声にも集中
そして
二人の息を合わせることにも集中

相当な練習を積み重ねてきたのだと思います
それは本番を見たら一目瞭然です

かっこいい和太鼓の型
音楽室に鳴り響く和太鼓の音
子どもたちの威勢のかけ声
まさに
「全集中の呼吸」でした
2年生さん かっこよかったですよ!!

2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜

画像1 画像1
おうちの方に
ありがとうございました

2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんがひらがなかいだんをつくっていました
ひらがなかいだんとは
指定された文字を使って
2文字 3文字 4文字・・・・
だんだん増やしていくと
かいだんになっていくというものです

最初に指定された文字は「あ」でした
あり
あいす
あいさつ・・

文字数が増えていくと
だんだん難しくなります

私が教室に入ったときは
「き」の文字を集めていました
子どもたちは もう夢中でした
「き」と言えば今流行りのあれです
何だか手を挙げる人が多いうえに
発表する声も張りがありました
特に「き」の7文字のところでは
興奮がピークに達し
自分が言いたくて仕方がない様子でした
だからみんなで発表することになりました
しかし
ここで困ったことが起こりました
7文字の「き」のつくことばが
二つあるからです
そこで先生は
「人の名前ではない方を」
と指定しました
ならば もうあれしかありません
今世の中で大ブームになっている7文字を
みんなで大きな声で発表しました

最後に
参観週間に来られていた保護者のみなさんに
大きな声でお礼を言いました

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

新型コロナ感染拡大対応

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755