最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:244998
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 さつまいも大収穫おめでとうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 さつまいも大収穫おめでとうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 さつまいも大収穫おめでとうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 さつまいも大収穫おめでとうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 さつまいも大収穫おめでとうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 収穫したさつまいもを使って
スィートポテトを作りました
とにかく大収穫だったので
たくさん作ることができました
二人組で協力している姿もすてきでした

職員室まで できあがったスィートポテトを
届けてくれました
校長先生も 宮原先生も
とてもうれしそうでした

2年生さんが一生懸命に育てたさつまいもで
心をこめて作ってくれたスィートポテトは
最高においしかったです

食欲の秋ですね
おうちでも スィートポテト作りに
チャレンジしてみてください

2年生さん
今日は どうもありがとう!!

2年 いもほり〜大収穫!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりの様子

2年 いもほり〜大収穫!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりの様子

2年 いもほり〜大収穫!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりの様子

2年 いもほり〜大収穫!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんが いもほりをしていました

ほって ほって また ほって
出てきたさつまいもは
驚くほど 大きくて 
とっても おいしそうな色をしていました

そんなさつまいもが 
次々と畑の中から出てきました
大収穫です!!
すごい!!!

これは 2年生さんと宮本先生の
毎日の愛情たっぷりの
お世話の賜物です

苗を植えた日から
毎日毎日 水やりを欠かすことなく
行いました
たくさんの水を吸収し
苗が どんどん大きくなりました
また 少しでも草が生えたら
2年生さんは ていねいにぬいて
さつまいもの苗だけにする努力を
怠りませんでした

さつまいもたちも
2年生さんと宮本先生の
愛情たっぷりのお世話にこたえようと
暑い暑い夏を乗り越え
大きく おいしく成長しました

2年生さん がんばりましたね
大収穫 おめでとう
愛と努力の結晶です
さつまいもの収穫をお祝いして
30日に パーティーをするそうですね
おいしい スィートポテトを作ってくださいね


2年 おもちゃを作ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃを作ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃを作ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が作りたいおもちゃを決めて
今日まで材料を集め準備してきました

今日は いよいよおもちゃを作ります

同じおもちゃの人とチームを作り
力を合わせて おもちゃを完成させるようです

説明書を読んで わからないことがあれば
チームで宮本先生に質問にいきます

初めてのおもちゃづくりで
むずかしいところもたくさんありましたが
みんなで解決して
チームの力で 前へ前へ進んでいきました

説明書をよんでいるところ
作っているところ
完成にちかづいているところと
時間をおって 見に行きました
2年生さんが 努力している姿が
とても立派でした

1年生さんを招いて
おもちゃパーティーをするんですね
私もよんでほしいなと 思いました

2年 ステンドグラス &三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 ステンドグラス &三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の時間に
上手にカッターナイフを使って
作っていたステンドグラスが
完成しました

とてもきれいです
今度 晴れた日にまた見に来ます

算数科の学習では
三角形と四角形のことをよく学習していて
たくさんの人が 発表していました

しっかり 勉強しています!!

2年 ビーバーの大工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの様子

2年 ビーバーの大工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは国語科の学習をしていました

「ビーバーの大工事」
この単元では
大事なところを さがしながら読む力をつけます

今日は
ビーバーのひみつをさがしているところでした
その見つけたひみつが 
答えになるような問題をつくります

最後には
いろいろな本を調べて
「どうぶつのひみつクイズ」を作って
クイズを出し合う予定です

どんなクイズができるのか楽しみです
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755