最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:245248
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 カッターナイフを上手に使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは 
カッターナイフの使い方を
学習していました

カッターナイフを上手に使って
自分がかいた絵や模様をくりぬいていました

くりぬいた穴にセロファンをつけると
きれいでしょうね
楽しみです

2年 草抜き名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいも畑の草抜きをしていました

ミニトマト畑の草抜きがとても上手で
ミニトマトが たくさん実りました

さつまいも畑の草抜きもがんばっているので
たくさん収穫できそうですね

2年 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発の様子

2年 いってらっしゃい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんは 今日 広北交流会です

いってらっしゃい!!

今日は お見送りが盛大でした
先生方 ありがとうございました

9/4 広くなって うれしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
後期後半 二日目
脱靴室が広くなったので
靴の脱ぎ履きが しやすくなりました

夏休み中 共同作業で 広くしていただきました
ありがとうございました

2年 示範授業 一番バッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 示範授業 一番バッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 示範授業 一番バッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習は9月2日から始まっており
今日は二日目でした

昨日は臨時休業だったので
予定していた各先生方の講義を行いました

今日からは先生方の授業を参観し
授業の仕方を学んでいきます

示範授業の一番バッターは
2年生の子どもたちと宮本先生です
教科は体育科です
リズムなわとびを練習した後
おにあそびをしました
ただのおにあそびではなく
チームで協力して 勝つための作戦を考えます
そして 考えた作戦を 実践します

とても 蒸し暑い日でしたが
自分たちで考えた作戦を意識して
がんばっていました

2年生のみなさん 宮本先生
夏休み明けの初日に すてきな授業をみせていただき
ありがとうございました

実習生の二人の先生方も
たいそう ほめておられました

年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計問題を出し合っている様子

年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子

年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会の様子

2年 お楽しみ会と大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんの前期前半の最終日は・・・・

子どもたちが準備してきたお楽しみ会をしていました

司会 
はじめの言葉 
ゲームの係 
終わりの言葉 等 
自分の役割を一生懸命がんばっていました

宝探しゲームでは
係が 宝をかくし
グループごとに 3分以内にさがすという内容でした
かくすのが上手で なかなか見つけられない様子でした
見つけたときには とてもうれしそうでした

室内でのゲームが終わったら
外のゲームをしていました
運動場を 走り回っていました
とても元気だなと思いました

終わって
大掃除をしていました
自分たちの学級園の草抜きも
完璧で 草一本生えていません
このような日々の努力が
たくさんの野菜を実らせたと思います
さつまいもも たくさんできるといいですね

とけいの写真は 少し前のものですが
問題を出し合っている様子です

2年 野菜パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜パーティーの様子

2年 野菜パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜パーティーの様子

2年 野菜パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマト ピーマン オクラ
2年生さんが 毎日の草取りを怠らず
一生懸命お世話をしたので
おいしそうな野菜がたくさん実りました

その野菜を使って 野菜パーティーが行われました
栄養教諭の住上先生に
野菜のパワーについて教えてもらった後
家庭科室へ移動し 調理に入りました

今日作るメニューは野菜ピザです
2年生さんは 餃子の皮にていねいにケチャップをぬり
その上に 野菜をのせていきました
一番人気はオクラでした
なぜかというと 星の形をしているから
かわいいということでした

ホットプレートにのせて
焼けるのをまちました
自分たちでつくった野菜ピザ
おいしかったですね

3年 トントンドンドンくぎうち名人完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を塗っている様子

2年 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫の様子

2年 野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんが育てている野菜は
大豊作です
毎日毎日収穫しても間に合いません

今回は野菜パーティーに向けての収穫です
野菜で料理に挑戦します
楽しみですね

2年生の魔法のランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具道具の使い方も
ずいぶん慣れてきました

絵の具を使っての二つめの作品は
魔法のランプ

自分で描いたランプに
色をつけてみると・・・

すてきな魔法のランプが完成しました
2年生さんの魔法のランプは
アラジンの魔法のランプに負けていませんね

2年 水のかさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

緊急時対応

学校だより

お知らせ

その他

広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755