最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:74
総数:244932
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 校外学習16

15時45分 無事に帰ってきました

今日 2年生は
バス 電車 アストラムラインと
3つの乗り物に乗って
ヌマジ交通ミュージアムに行って
そして帰ってきました

6つのやくそく
しずかに
走らず
ゆずりあって
あんぜんに
はんできょう力して
かってに さわらない
をしっかり守ってがんばりました

だからなのか 予定よりも15ふん早く
帰ってきました
いっぱい歩いたから つかれたでしょうね
また実際に切符を買ったり 
正しく乗り物に乗ったりして
ドキドキしたでしょうけど
がんばりましたね


2年生の校外学習でお世話になりました
バス 電車 アストラムライン 
ヌマジ交通ミュージアムの皆様
今日は たくさんのことを教えていただき
ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習15

班ごとに 館内見学をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習14

班ごとに 館内見学をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当 ありがとうございました

午後の活動もがんばります!!

2年 校外学習12

お弁当おいしーーい
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 2

バスに乗りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

ヌマジ交通ミュージアムへ 出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 しあわせれっしゃ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 しあわせれっしゃ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 しあわせれっしゃ

しあわせれっしゃがつながりました

2年生は道徳の時間に 
自分の いいところやありがとうと言いたいこと等を
思い起こして 紙に書きました
すぐに書いている人もいましたが
なかなか書けない人もいました
「いいところないよ」
と言っている人もいました

その紙を背中にはりました
周りの友だちが 背中にはられた紙に 
その人のいいところや 
ありがとうと言いたいことなどを書きました
どんどん どんどん つながっていきます
しあわせれっしゃです

終わって 背中にはってある紙を見ると
すてきなメッセージでいっぱいになっていました
最初 なかなか書けなかった人や
「いいところないよ」と言っていた人も
たっぷりのメッセージで しあわせいっぱいになりました
これ見て これ見てと うれしそうに見せてくれました

そんな姿を見ることができて 私もしあわせ気分になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じぶんだけの ひみつのたまごを
かきました

中には何が入っているのかな
いろとりどりの いろいろな形やもようの
ひみつのたまごが うまれました

次の時間は
ひみつのたまごが われるようです
中から なにが飛び出してくるか
今から とても楽しみです

2年 くしゃくしゃ ぎゅっ 2

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 くしゃくしゃ ぎゅっ

かみをくしゃくしゃにして
たのしい お友達をつくっていました

かみをくしゃくしゃにして
いらなくなった かみをつめて・・
しばりかたをくふうすると
また ちがったかんじになります

2年生は たのしくて 大切なお友達を
一生懸命につくっていました

運動会では ゴールめざして
つくったお友達をぎゅっとだきしめて 
走ってくださいね



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755