最新更新日:2024/06/25
本日:count up13
昨日:87
総数:245347
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 パスとドリブルの練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

2年 パスとドリブルの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は サッカーの練習をしていました

今日は パスとドリブルの練習をしました
二人組で 相手のいるところに向かって
上手にパスができるように がんばっていました

ドリブルは ボールといっしょに走らないといけないので
少し難しそうでした
でも ボールが遠くへ行かないように
2年生なりに 力を調節しながら
ドリブルをしていて 感心しました

2年 紙芝居作り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 紙芝居作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 「ニャーゴ」の学習を終えて
紙芝居作りをしていました

絵の方は もう完成しているので
今日は絵に対する文章の場面分けをしていました

教科書を見ながら 
「ここで わけるよ」
と話しあいながら 文章を印刷したプリントを切っていました

グループごとに紙芝居を発表する日が楽しみです
練習 がんばってください

2年 まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 図画工作科「まどをひらいて」の学習をしていました

まどをひらくと 何が見えるかな・・・
カッターナイフで 
紙にいろいろな切り込みを入れてできるまどを
ひらく仕組みをつかって
思いついたものを表現する学習です

今日は まどをひらくと 
見えるものや人をかいていました
朝から 
「今日の図工は まどをひらいて」
と楽しみにしていました
もうすぐ 完成しますね

2年 分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数科で「分数」の学習をしていました。

折り紙で1/2や 1/4をつくったり
分数を書く練習をしたりしていました

これからは ピザを食べるときに
1/2たべました とか
1/4ずつ わけようや 等と
分数を使って会話をすることができますね
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755