最新更新日:2024/06/25
本日:count up46
昨日:82
総数:245293
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生国語科「くじらぐも」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「10より大きい数」

今日は、9+4の計算をどのようにしていけばよいかを学習しました。

さくらんぼの10作戦を使って考えています。

みんな先生の話をしっかり聞いて、一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「10より大きい数」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「どれみふぁそのおとであそぼう」

鍵盤ハーモニカの学習をしています。

今日は、「8しょうせつめまでふけるようになろう」というめあてで練習を繰り返しました。

みんなとても上手になっていきます。振り返りシートにも頑張ったことをしっかりと書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「どれみふぁそのおとであそぼう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「たからとりおに」

今日は、「たからとりおに」をしました。

みんなで考えたルールで楽しく活動しました。

鬼はしっぽをねらって、ボールを運ぶ人は鬼からしっぽをとられないように一生懸命走っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育科「たからとりおに」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「くじらぐも」

今日は、「くじらぐも」の学習をしました。

どんなお話がを挿絵を見ながら話し合っていました。

これからどんな学習をしていくのかも確かめています。

みんなどんな勉強をするのかワクワクした気持ちで先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「くじらぐも」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あさがおのつるでリースをつくろう」

2年生さんからプレゼントされたあさがおの種を植えて、大切に育ててきた1年生。

あさがおの花で色水をつくったり、押し花にして6年生にプレゼントしたりと、たくさんの学習に活かされました。

最後は、種とりとリース作りです。
学級園のあさがおのつるは、みんなで協力して編んでリースにしました。
種は来年の1年生にプレゼントします。

リースは、自分の鉢で育てたあさがおのつるで、秋の木の実などで飾る予定です。

楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「みずのおおさのくらべかたをかんがえよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「みずのおおさのくらべかたをかんがえよう」

今日は、形や大きさが違う容器に入った水の多さを比べる方法について考えました。

二つの違うペットボトルに入った水を、小さいジュースの容器に移して比べました。

3個とちょっと、と、1個と半分 になった結果から、どちらが多く入っていたか確かめ、どうやったら正しく比べられるかを考え発表しました。

同じ大きさのコップに入れ、その数で比べられることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「3つのかずのけいさん」

今日は、「3つの数の計算」の力だめしテストをしました。

これまで学習したことを使って一生懸命問題を解いていました。

一人学びの時間です。自分で集中して学習することができるようになりましたね、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「3つのかずのけいさん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「かんじの れんしゅう」

「正しい書き順、正しい形に気をつけて書こう」というめあてで学習をしました。

日直の当番が学習を進める形で授業が進行していました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「かんじの れんしゅう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「うみのかくれんぼ」

今日は、「たこのかくれかたをみつけよう」というめあてで学習をしていました。

本文を読みながら、「何が」「どこに」「どんな」「どのように」に分けて読み取っていきました。

みんなとても楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳「とりかえっこ」

道徳で「とりかえっこ」のお話を読んで学習しました。
小学生1年生の自分が、幼稚園の頃の自分と立場を取り換えてそれぞれの場所で1日過ごすことで、改めて小学校の良さを感じるというお話でした。
始めに、小学生活で「楽しいこと」を発表したとき、本当にたくさんのことが出てきたので、とてもうれしく感じました。
今取り組んでいる、「きらめき脳トレタイム」にも繋がる学習でした。これからもたくさんの宝を学校の中でも見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755