最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:77
総数:245582
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生国語科「ひらがな」

今日は、ひらがな「え」の学習をしました。

バランスをとるのが難しいひらがなです。

よい見本やよくない見本を示しながら、正しい書き方を学んでいました。

1年生、よく頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生参観授業 国語科「う」

今日は、ひらがな「う」の学習をしました。

「う」のつく言葉をたくさん集めることができました。

初めての参観授業でしたが、いつものようによい姿勢で授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生参観授業 国語科「う」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「プログラミング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あ」

今日は、ひらがな「あ」の学習をしました。

「あ」のつく言葉をたくさん集めることができました。

1年生になってまだ2週間ですが、発表の仕方がとても上手になりました。

1年生のみなさん、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「あ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「くつ」

八尾先生による書写の授業でした。

今日は、書き方ノートを使って、「くつ」という字を練習しました。

とめ、はらいに気をつけて、ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書写「くつ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ね」

今日は、ひらがな「ね」の学習をしました。

「ね」のつく言葉を集めました。

たくさんの発表をすることができました。

きちんと手をあげて、みんなに聞こえるようにはっきりと言うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ね」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「にっちょくかーど」

日直カードづくりをしました。

自分の名前の書いてあるカードに自分の写真を切り取って貼ったり、絵をかいたりしました。

みんな一生懸命作業をしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「にっちょくかーど」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

今日は、ひらがな「い」を学習しました。

正しく書くポイントを先生と一緒に確認した後、各自ワークシートに練習しました。

みんなとてもていねいに「い」を書くことができました。

1年生のみなさん、とてもよく頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「えんぴつのつかいかた」

えんぴつを正しくもって字を書く学習をしました。

みんな、先生のお話をよく聞いて、正しい持ち方で線を書いたり、名前を書いたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「えんぴつのつかいかた」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「すきなもののえをかこう」

自分の好きなものを思い浮かべて、絵を描く学習をしました。

思い思いの絵を描いて、クーピーで色塗りをしていました。

みんなとても楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「すきなもののえをかこう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食開始

いよいよ、今日から1年生の給食が始まりました。

4時間目に栗田栄養教諭から、給食についてのお話を聞いた後、6年生が配膳の準備をしてくれました。

各自お盆をもち、6年生から配ってもらいました。

みんな、黙食で美味しくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755